シーフードミックスの中華丼
身近な食材でつくれる中華丼。よく炒めたもやしとたまねぎがシーフードミックスのうまみを引き立てます。途中でウスターソースと練りがらしを加え、味変も楽しんで。
サカナの昆布じめ いろいろダレ
魚を昆布ではさんだユニークな昆布じめ。うまみが濃く、ヘルシーです。いろいろなタレで楽しんで。
ゆで野菜の豚しゃぶのねぎだれがけ
野菜と肉を続けてゆでて、野菜は熱湯でシャキッ、肉は温度を下げて柔らかに!ねぎだれが食欲をそそります。
大根と鶏ひき肉のあんかけ丼
うまみあふれる、トロリとしたあんをたっぷりかけた丼。大根の淡泊なおいしさを生かして仕上げます。
ひき肉とチンゲンサイのチャーハン
気取らないチャーハンもパラッと上手にできたら、それだけでごちそう!ナムプラーの風味がきいた野菜たっぷりチャーハンです。
鶏むね肉といんげんのハーブ塩
ミックスハーブで淡泊な鶏むね肉に豊かな香りをプラス。簡単にできて満足感のある一品。
梅酒ゼリーの白あえ
ほどよい酸味で、とても上品で涼やかな味に。初夏の新しい前菜におすすめです。
帆立て貝柱の吸い物
切り込みを入れて開いた帆立てが、ちょうのようです。軽くとろみをつけたおつゆは、ホッと心ぬくもる味。おもてなしの一品です。
豆腐、たらこ、絹さやのおつゆ
たらこの塩けがおいしい、色合いもきれいな汁物です。しっかりめのおかずにはこんなおつゆがぴったりです。
ロワイヤル風スープ
「ロワイヤル」とは、コンソメの浮き実にする洋風の卵豆腐のようなもので、上品なフランス料理です。今回はカップで蒸し固めて、上にコンソメをはりました。
えんどう豆とあさりの煮物
えんどう豆の鮮やかな緑が、春らしい煮物。あさりが塩けをもっているので、味つけはお好みで。
絹さやの卵とじ
たっぷりの絹さやをサッと煮て、歯応えを残します。おいしい煮汁を含んだ卵がやさしい味です。
刻みたくあん
たくあんと枝豆の食感に、ほんのりとしそが香る上品な一品です。
大豆のお肉のチリコンカン
豆の旨みがたっぷり!辛味がクセになる一品。常備菜にもおすすめです。
長芋と鶏肉の豆板醤(トーバンジャン)煮
穏やかな辛みがじんわり効きます。長芋は油で揚げて煮ることで、味がよくしみて食感もさっくさくですよ!
もやし炒め
もやしのひげ根を取るひと手間で、口当たりがちがいます。酢を加えてメリハリのある味わいに仕上げましょう。
煮豚ともやしのベジラーユあえ
煮豚ともやしをベジラーユで、あえるだけ。辛さがあとをひきます。
えびたま炒め
えびと卵は相性抜群!塩の風味でシンプルにいただきます。
子どもランチ
華やかかつユーモアのある「お子様ランチ」は、1品ずつが本格的。昭和30年代に放送されたレシピです。
プルーンとソーセージのポム・ド・テールテリーヌ
にんにくとナツメグがほのかに香るじゃがいもベースのテリーヌです。冷蔵庫で冷やし固めるだけなので、手軽にできますよ。
ひじきの煮物のフリッタータ
ご飯のおかずにも、パンのおかずにも喜ばれる一品です。ひじきとパルメザンチーズが意外にもマッチします。