たらの豆乳みそ
みそと豆乳のクリームは、白いご飯にぴったり。火の通りの早いたらには、長く煮込まなくてもおいしく食べられる長芋を使って、スピーディーに仕上げます。
細巻き2種
好みの具材で手軽に楽しめる細巻き。すし飯はなるべく薄く広げるのがポイントです。
さけの冷製
香味野菜と一緒にゆでればさっぱり。クリーミーなソースとよく合います。正方形に切ることで、いつもと違った印象になります。
かじきの西京焼き風
甘麹の効果で、ふんわりとした焼き上がりになります。さけ、たら、さわらでもおいしくつくれます。
たいの昆布じめ
たいの刺身に塩をふって昆布にはさむだけ。たいの水分が抜け、同時に昆布のうまみと磯の香りがしみ込んでおいしさが倍増します。
春キャベツの鳴門巻き しらすソース
サッとゆでて流水にさらしたキャベツは、シャキシャキと歯ごたえ抜群!しらすソースをたっぷりかけていただきます。
かきと帆立てのカナッペ
ガーリックをきかせた魚介をバゲットにのせて、手軽なオードブルに。
あじとみょうがのカルパッチョ風
あじの刺身とみょうがにはちみつレモン酢をかけ、カルパッチョのような洋風スタイルで。みょうがには、セロリやみつばなど違う香味野菜を少し加えると、奥行きのあるおいしさになります。
えびときのこのトマト甘酢炒め
トマトを入れて爽やかな酸味をつけた甘酢炒め。豆板醤でほどよく辛みをきかせました。
帆立てのパク白(パク)炒め
卵白に帆立て貝柱、生クリームを加えたフワフワプリプリのソースが主役です。
春菊、えび、豆腐の煮物
上品なおいしさが広がる、さっぱり煮物です。素材の持ち味が、とことん楽しめます。
大豆とひじきとひいかの炊き合わせ
大豆と相性がよく海藻と組み合わせに、よい味が出るひいかを加えます。多めにつくって常備菜に。
涼やかうなぎのっぺい
新潟の郷土料理、のっぺい汁をひんやり冷たい夏仕立てでいただきます。柚子(ゆず)こしょうと粉ざんしょうで辛みと香りを添えて。
ぶりの和風カルパッチョ
ぶりの刺身が余ったら、サラダ仕立てにしてみましょう。 塩をふって水けを出すことが、うまみを引き出すポイントです。
魚の包み焼き
魚一匹を使った豪華な一品。ほんのりとした塩けとハーブの香りが上品な白身のおいしさを引き立てます。
たことトマトのレモンマリネ
レモンの爽やかな酸味を生かしたマリネです。甘みの強いフルーツトマトを使うと、ワンランクアップのおいしさ。
かつおの香味ポシェ
ポシェとはフランス語で「ゆでる」という意味です。かつおをしゃぶしゃぶにする感覚です。
いかとにらのぬたあえ
春から夏にかけて食べたくなる酢みそあえに、にらを合わせます。お酒のつまみにもおすすめです。
まぐろとにらのチーズぬた
酢みその代わりに、クリームチーズを活用した、まろやかなあえ衣に納豆をプラスした一品です。
いかのナッツソースがけ
淡泊ないかにピーナツとにんにくの濃厚なソースがからんで絶品です。隠し風味としてオレンジを使いました。
えびのうま煮
腰が曲がるまでの長寿を願い、「つ」の字に丸めた姿に。何はともあれ、生きたえびを手に入れることが重要。せっかくの色が悪くならないよう、短時間にきちんと火を通すのが大事です。
たいのカルパッチョ
淡泊な白身魚が、みょうが甘酢の効果でグッと引き立ちます。手軽に華やかなオードブルが完成です!