「種実・果実類」のレシピ一覧

みんなのレシピ:和風ガーリック・ローストチキン
お家で手作り出来る、ガーリックの香ばしさがきいた和風ローストチキン。しょうゆXバター風味でごはんにも合う美味しさです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「クリスマスグランプリ2015」レシピオーディションより、Salaさまのレシピです。

ヤマサ

バレンタインのかわいい目玉焼きモーニングプレート
バレンタインデーに感謝の気持ちを込めた朝食の提案です。野菜たっぷりのシーフードサラダを目玉焼きの周りに添えてオシャレなワンプレートに。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」が隠し味のオーロラソースでいただきます。明太クリームチーズのベーグルサンドにはビアハムで作ったリボンをかけると、とてもかわいらしく仕上がりますよ。ポイント画像は1人分の盛り付けになります。

ヤマサ

鶏肉のカシューナッツ炒め
中国料理の鶏肉のカシューナッツ炒め「腰果鶏丁」をアレンジ、とろっと昆布のうまみが絡むまろやかな味わいの「ヤマサ おまかせ酢」でジュワッとコーティング。

ヤマサ

おせちリメイク♪コブサラダ
おせち料理が中途半端に残っても大丈夫。コロコロにカットして野菜と一緒に盛り付ければ華やかなコブサラダに大変身。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とマヨネーズで作ったドレッシングが全ての食材をおいしくまとめてくれます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

やみつき柿生ハム
柿とカマンベールチーズを生ハムで巻いたオシャレな1品。旬のルッコラも一緒に巻いてピリッと風味良く仕上げました。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とオリーブオイルで作ったドレッシングでやみつきになるおいしさです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

ごまだれモン アボカドとトマトの洋風白和え
和風イメージの強い「ヤマサごまだれ専科」を、レモンと合わせることにより、洋風メニューにアレンジができるところがポイント!日常的に食べてもらえる副菜としてもおすすめな「洋風白和え」です。ワインのおつまみにしても◎

ヤマサ

なすの丸ごとフライ
丸ごとなすをフライするときは、パン粉を細かくすると衣がしっかり付きます。洋風の粒マスタードと「ヤマサ昆布つゆ」のソースは意外な組み合わせでよく合います。

ヤマサ

ふわっと香りとろ~り♪いわしのしょうゆチーズ焼き
まるごと食べたい、いわしに「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」をまとわせ、今日はちょっと洋風にとろ~りとろけたチーズといただきます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

焼あごだしつゆの博多風雑煮
あごだし、ぶり、かつお菜、丸餅を使う博多雑煮。「ヤマサ 焼あごだしつゆ」を使用し、かつお菜のかわりに小松菜でアレンジした雑煮です。海老やかまぼこなどもいれ、華やかに仕上げましょう。

ヤマサ

豚肉のレモン南蛮漬け
暑い夏にうれしいさっぱり冷製おかず。いつもの南蛮漬けにレモンを加えて、見た目も味もさわやかに。「ヤマサ昆布つゆ」の旨味が染み込んだ豚肉は最高においしく、ご飯にもお酒にもぴったりの一品です。

ヤマサ

カリフォルニア丼
カリフォルニアロールをオシャレなカフェ風どんぶりにアレンジしました。巻かないので簡単、ひと口食べればカリフォルニアロールのおいしさを満喫できます。「ヤマサ昆布ぽん酢」で酢飯も手間いらず。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」入りのマヨネーズソースで味がバッチリ決まります。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

洋風そぼろでスパイシーチャーハン弁当
常備菜「合いびき肉×たまねぎの簡単洋風そぼろ」を使ったアレンジ料理。火の通ったそぼろをチャーハンの具にすると、パラパラのチャーハンに仕上がり、お弁当で時間をおいてもおいしく食べられます。今回はターメリックとクミンを使ったスパイシーなチャーハンに仕上げました。カレー粉でも代用できます。■「合いびき肉×たまねぎの簡単洋風そぼろ」の作り方はコチラから。

ヤマサ

フルーツマリネ&トライフルのジャーデザート
イギリス生まれの人気デザート「トライフル」。家にある空き瓶を使って順番に詰めるだけで出来る、オシャレで簡単なデザートです。「ヤマサ まる生ぽん酢」とはちみつでマリネしたフルーツは、ヨーグルトなどのトッピングにもおすすめです♪※ジャーは使用前によく煮沸消毒してから使用してください。また作り置きはせず、持ち歩きの際は保冷剤を入れておくなど温度を上げないよう工夫しましょう。

ヤマサ

栗の炊き込みご飯
お米は研いだら一度ざるにあけて30分~1時間ほど寝かせます。その後、お水に浸してから炊飯器で炊くだけで、お米に均等に水分がまわり、しっとりした炊き上がりに。

ヤマサ

洋風てまり寿司
見た目もオシャレな洋風手毬寿司は、ピンチョス風にすることでつまみやすくパーティーなどにもピッタリ。柑橘香る「ヤマサまる生ぽん酢」使ったさわやかなシャリは、色々な具材とよく合うので、是非お好みのバリエーションを楽しんでください。

ヤマサ

牡蠣と菜の花のホイル包み
旬の菜の花は、シンプルにホイル焼きで楽しみましょう。牡蠣のうま味を吸ってより味わいよく仕上がります。仕上げにバターを加え、柑橘の爽やかさにコクをプラスします。

ヤマサ

アボカドとオイルサーディンのバゲット
わさびじょうゆ仕立てのペースト状にしたアボカドを、オイルサーディンと一緒にバゲットにのせました。普段の食卓にはもちろん、ワインや日本酒のお供にもぴったりです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

ごまだれモン ゆで豚とみぞれのごますっぱうどん
温かい豚肉にごまだれモンをかけるので、ごまの風味とレモンの香りが引き立つ!薬味をたっぷり合わせることで、食欲をそそる春夏にぴったりの爽やかな麺メニューに。

ヤマサ

おしょうゆ香る♪スモークサーモンのリエット風
ブレンダーで1分!なめらかでやさしい味の「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とスモークサーモンの燻製の香りがベストマッチ!パッと作れて、パンにも温野菜にも合う一品を、おうちパーティーでも大活躍!3種の前菜に仕上げました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイントゆでたじゃがいもや、焼いたバゲット、水切りした豆腐やゆで卵などにのせて食べてもおいしいです。"
