ちぎりキャベツのあさりソース
いためたあさりの予熱でしんなりしたキャベツがまたおいしい!あさりの汁をからめてどうぞ。
ワンタンラビオリ
ワンタンの皮で、ラビオリ風のスープが手軽につくれます。くわいのホロ苦さと香菜の香りがえびの風味を引き立てます。
青じそ入りスクランブルエッグ
フランスでは、パセリを入れたスクランブルエッグが定番ですが、パセリの代わりに青じそを入れても、よく合います。
ほたてのカルパッチョ 小松菜ソース
小松菜ソースはトマトも入って青臭さはまったくなし。いろいろ使えて便利です。
春菊とやりいかのパスタ
春菊をハーブのようにパスタと合わせて、香りを楽しみます。
かつおのタルタル風スパゲティ
パスタは野菜で香りよく仕上げただしでゆでて、タルタルステーキ風に仕立てたかつおに合うようにします。
にんじんのポタージュ
にんじんは香味野菜やマッシュルームと煮て、甘みを引き出すのがコツです。濃厚なのに後味はさっぱりとしています。
なすとツナのピザ
オーブンを使わない発酵もなしのフライパンピザをアレンジ!とろーり柔らかいなすとツナが相性抜群です。トマトソースも電子レンジで簡単!
ゆでたてじゃがいものカナッペ
好きなものをトッピングして、カナッぺ風にもなります。
大根と牛肉のトマおろしスパ
ガッツリとした見た目ですが、甘酸っぱいトマトおろしとパスタに混ぜた大根の歯ざわりのよさで、さっぱり食べられます。
新じゃがと豆乳のディップ
今回、野菜は80℃の湯でゆでるレシピで紹介しますが、新じゃがいもだけは別です。でんぷん質のいも類は、温度が低いと中まで火が通らないので、沸騰した湯で、しっかりとゆでます。
手羽元のタンドリーチキン風
ヨーグルトとカレー粉でまろやかスパイシーに。
オーブンなしでつくれる本格派の一品をどうぞ。
なめたけバターオムレツ
きれいな色のオムレツを割ると中からなめたけソースがトロ~リ。バターでなめらかさを、ねぎで上品な風味をだしています。
ランチョンミートの彩り夏野菜炒め
沖縄料理でよく使われるランチョンミートをたっぷりの野菜と合わせた、夏らしい一皿。
鶏むね肉とチンゲンサイの中華炒め
チンゲンサイの軸と鶏むね肉を細く切って炒めたら、今までにない新しいおいしさに。鶏むね肉は半冷凍しておくと、細くきれいに切れます。
なすの塩もみ
火を使わずにつくれる、簡単な浅漬けです。みょうが、青じそでいっそう香り豊かになります。
フォアグラ風味・鶏のオーブン焼き
クッキングコンテスト2010「わが家の自慢料理部門」決勝大会進出レシピです。
さんまの香草焼き
豊かなハーブの香りを、秋のさんまに巻き込んだ一品。にんにくの香りをきかせてカリッと焼きあげましょう。
自家製ピリ辛うましょうゆ
卵かけご飯やおひたしなどにも使える万能調味料。 NHK「きょうの健康:食で健康 辛みで冬の健康管理」で放送
豚肉の梅酢焼き
白梅酢に漬けてから焼いた豚肉は、うまみが増し、それでいてさっぱりしています。
鶏もつのケチャップ煮
山梨県の郷土料理である「鶏もつ煮」をアレンジした減塩レシピ。 NHKきょうの健康 食で健康 山梨公開スペシャル「地元の味でおいしく減塩」で放送。
かつおの香りオイル煮
かつおを野菜の香りとともにオイル煮にします。半分はサッと煮て今晩のおかずに、もう半分はじっくり煮てツナ缶のように活用できる保存食にするのがおすすめ。