かぶの豆乳シチュー
やさしい味わいのかぶと豆乳は相性バツグン。炒めるときに小麦粉をふると、とろみがついて口当たりなめらかなシチューになります。
おろしじゃがいものクリームスープ
牛乳とじゃがいもの、やさしいうまみと自然なとろみのハーモニー。
朝食や、食欲がないときにもオススメ!
コンソメダブル
1回目はすね肉、2回目はひき肉で、丹念に時間をかけてとるコンソメは、まさに極上スープ。
豆腐とザーサイのスープ
しゃきっとしたザーサイの食感がたのしいスープです。うまみがたっぷりの煮汁を使いました。
冷凍ポテトとたまねぎのスープ
冷凍ポテトはスープにも重宝する素材。たまねぎの甘みがスープに溶けて、とびっきりの仕上がりに。
おから入りミネストローネ風スープ
ケチャップ味のスープに、おからの程よいとろみがよく合います!おからはほかの汁物にもおすすめです。
ポテポテポタージュ
姿は見えないけど、いい仕事をしているのがオイスターソース。海鮮のうまみで、ぐっと味に深みが増します。
さつまいものポトフ
さつまいもの自然な甘さとソーセージの濃厚な味は相性バッチリ。にんにく風味のマヨネーズソースをつけて、味の変化を楽しみましょう。
減塩 あさりのミネストローネ風
あさりの塩けとうまみをベースにオリーブ油で香味野菜をいためて香りを出しました。
あさりとグリンピースのおつゆ
プチプチとした歯ざわりが楽しめる、シンプルなスープ。あさりは冷たいだしにそのまま加えて、うまみをたっぷり出します。
豆もやしの具だくさんスープ
やさしいうまみのでる豆もやしはスープにうってつけの素材です。ほかの材料もみんな細長く切って食べやすくします。栄養も食べごたえもあり、朝ごはんにも重宝します。
栗のポタージュ
栗(くり)のおいしさを丸ごと楽しめるポタージュ。丁寧にたまねぎを炒めることで甘みを引き出し、全体を調和させます。
きゅうりの冷たいスープ
きゅうりの食感とさわやかな酸味で、食欲のないときでもおいしく食べられる、みそ風味のスープです。
かぶのポタージュ
かぶをトロッとするまで煮てからつぶしてつくるポタージュ。残ったかぶの葉は炒めてトッピングにします。
じゃがいものポタージュ
クリームシチューのようなまろやかさ。冷めてもおいしく、シンプルながらコク深いおいしさです。
マッシュルームとハムのスープ
豊かなバターの香りがフワッと広がるスープです。マッシュルーム以外のきのこで試すのもおすすめ。
コーンスープ
コーンの甘みがうれしいスープは、いつの時代も子どもに大人気。缶詰を使った手軽なレシピです。
グリンピースとあさりのスープ
あさりのうまみのきいた色鮮やかなスープ。仕上げにおいしいオリーブ油をサッとかけてどうぞ。
ズッキーニの巣ごもりスープ
卵とチーズをのせてオーブン焼きにして仕上げる、アツアツのおかずスープです。柔らかく煮込んだズッキーニに、ほかの具材のうまみもしみて豊かに。
魚介とトマトのスープ
魚介、トマトのうまみに干しえびも加わった、味わい豊かなスープです。クレソンはフレッシュ感を残し、「ごま砂糖塩」をつけておひたし感覚で。
鶏むねのコーンクリーム煮
厚めに切ったむね肉を、ふっくらと蒸し焼きにしてから煮ます。クリームコーンの甘みとコクを生かした軽やかなクリーム煮です。
そら豆と豚ひき肉のラビオリ風スープ
ギョーザの皮で手軽につくれるラビオリ風スープです。春キャベツと香菜の根を煮込むことで、スープのうまみがアップ。
ワンタンラビオリ
ワンタンの皮で、ラビオリ風のスープが手軽につくれます。くわいのホロ苦さと香菜の香りがえびの風味を引き立てます。