みょうがのピクルスで鰺の手こね寿司
みょうがのピクルスを使ったアレンジメニューです。
ねぎまみれぶり
「味ぽん」とたっぷりねぎで。「味ぽん」で料理の幅が広がります!ご飯のおかずにもおつまみにもとっても重宝します。
焼きぶり大根
焼いて表面に味をつけるため、減塩でもしっかり味!
彩りサラダちらし
彩りきれいなちらし寿司!野菜で巻いてどうぞ!
やみつきサーモンの漬け丼
やみつきだれでサーモンを味付けすることで、ごはんが進む丼に仕上げました。卵やアボカドを入れるのもおすすめです。
「カンタン純米酢」1本で!揚げない鮭の南蛮漬け
香ばしい鮭としんなりとした野菜に甘酸っぱい味がよくからんだ、ご飯がすすむ味わいです。漬けダレは「カンタン純米酢」だけ!手軽に野菜が摂れるおかずの完成です。
牛乳パックで!ひし餅風ひな祭り寿司
牛乳パックで型を作って、簡単にひし餅風のひな祭り寿司が作れます。お好みで鮭フレークを桜でんぶ大さじ2に変えるとより桃色になりひし餅のようになります。
サーモンのやみつき漬け丼
おろしにんにくとすりごまがクセになる、サーモンの漬け丼です。「味ぽん」でさっぱり召し上がれます。
さばの糀みそ漬け焼き
糀美人で漬けたさばは、臭みもとれてふんわりと仕上がります。
スープも味わう ぶりねぎしゃぶしゃぶ(極みだし)
味のついたスープにぶりをくぐらせ、スープと一緒に楽しむ新スタイルのしゃぶしゃぶです。
フタして10分! サーモンときのこのトマトパッツァ
つゆで簡単 ぶり大根
「追いがつおつゆ2倍」とみりんで、ぶりの美味しさを引き立てます。
焼サバの濃厚みそ鍋
香ばしいサバと濃厚な味噌の風味がよく合います。
サーモンとカラフル野菜のソテー にんにく醤油だれ
サーモンとパプリカで免疫力アップ!
あんこうの寄せ鍋
西のふぐ、東のあんこうと言われるほど美味しいあんこうは、茨城県を代表する冬の味覚です。味噌味で食べられることが多いあんこう鍋ですが、寄せ鍋でも美味しく召し上がれます。
鮭とブロッコリーのクリームシチュー
鮭とシチューの相性はバッチリ!ブロッコリーで彩りも添えて
ぶりのねぎまおでん(賛否両論 笠原氏)
しっかり味がしみたおでんです。
真鯛のしゃぶしゃぶ鍋
福岡県特産のたいを、しゃぶしゃぶしていただくお鍋です。
鮭じゃが
肉の代わりに鮭を用いて、旬の素材を定番の煮物料理で楽しむ!
鮭と秋野菜の蒸し鍋
鮭やきのこ、かぼちゃ、さつまいも等を具材にした秋らしい彩りの蒸し鍋です。フリーサイズ(蛇腹)のステンレス蒸し器を使えばお手持ちの鍋で蒸し鍋が出来ます。
きのこと鮭のバターしょうゆ炒め(昆布だししょうゆ使用)
昆布だしの風味とバターのコクが食欲をそそります