さけの照り焼き
みりんで下味をつけたさけはやさしい甘みです。下味の残り汁を途中で塗って、照りよく焼きあげます。木の芽をまぶして香りと彩りをプラスします。
豚肉のソテー マスタードソース
焼き上がりに牛乳を加え、煮詰めてつくるソースは、豚肉のうまみがいっぱいです!
マスタード風味が味を引き締めます。
絹さやとツナのパスタ
やさしい甘みの絹さやが、テーブルに春を届けます。アスパラガスやいんげんでつくってもおいしくいただけます。
ミルク衣の明太子コロッケ
ミルキーなコクと明太子のうまみで、後を引くコロッケです。電子レンジでつくるホワイトソースは、手軽で簡単!
シューマイ
飾りが変わるだけで味もガラリと変化。中華せいろごとどーんと食卓にのせたいですね。
五色シューマイ
肉は自分でたたくと食感がよく、ジューシーでおいしくなります。
ささみの枝豆焼き
枝豆は、少ない水で蒸しゆでするのがポイント。冷凍の枝豆やペーストを使用すると簡単。
たけのこと帆立ての炊き込みご飯
帆立て貝柱のうまみが、たけのこのやさしい甘さと相性ぴったり。
ふわふわ卵の春野菜あんかけ
メレンゲをつかうので口当たりふんわり軽やか。しょうがをきかせたソースでどうぞ。
えびの酒蒸し
えびは殻付きのまま電子レンジにかけると身が縮みにくく、見た目も豪華に。えびのうまみを吸ったもやしが名脇役!
カラフルビーンズサラダ
味の決め手は甘酸っぱいらっきょうの漬け汁。オリーブ油は冷やすと固まるので、食べる直前に。
鶏手羽元とキウイの甘辛煮
鶏肉はキウイのたれに漬けてから煮ることで、柔らかく煮上がります。しっかり汁気を飛ばすと照りよく、おいしそうに仕上がります。
W鶏肉のキムチ鍋
焼き目はうまみ。焼きつけることでおいしさアップ!ピリ辛スープの締めのラーメンも極上の味わいです。
ふんわり花ずし
手作りしたでんぶがきれいでおいしい!しいたけもそぼろも常備したくなるおいしさです。
冷凍さやいんげん
洋食の付け合わせの定番野菜も、堅めにゆでて冷凍しておくと、ソテーや汁物など便利に使えます。アスパラガスやブロッコリ、ほうれんそうなども、堅めにゆでれば冷凍できます。
沢煮椀
細く切りそろえた春野菜がやさしい甘さの一椀。適度に脂肪のあるロースがおすすめです。
たっぷり野菜の田舎風スープ
堅くなったパンを入れて、パンがゆのように食べるのがフランス流。野菜の切れ端や半端に残ったベーコンなど、具は何を入れてもOKですよ!
鶏肉と野菜の含め煮
鶏肉と野菜のうまみがじんわりとおいしい一品です。下ゆでしたり、時間差で食材を加える煮方を覚えましょう。
豚こまと初夏野菜のケチャップ炒め
ナポリタン風のケチャップベースの味つけです。汁けがなくなるまで、具によく味をからませるのがポイント!
もやしと牛肉の中国風炒め
シャキッとしてあっさり味のもやし。柔らかでしっかり味の牛肉。おいしさの決め手は食感と味のコントラストです。
Myサイミン
ハワイ風のラーメンをしょうがをきかせてあっさりと仕上げました。
ひき肉ともやしの炒め物
電子レンジを使えば、暑さ知らずでラクラク調理。シャキシャキもやしの歯応えが楽しい一品。