「穀類」のレシピ一覧

そうめんのリメイク そうめん入り和風生春巻き
残ったそうめんにごま油の香りとラー油の辛味を足し、豚肉や野菜と一緒に生春巻きの皮に巻いてぽん酢でさっぱり食べます。薬味が効き、清涼感のあるとってもさわやかな一品です。

ヤマサ

レンジで簡単!ツナ麻婆丼
ひき肉をツナ缶で代用。レンジだけであっという間にできちゃうズボラ丼。忙しいランチや、疲れた時もちゃちゃっと作れる♪簡単おいしい時短丼ぶりです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

米粉で作るヘルシー豆腐チヂミ
外は香ばしく、中はもっちりやわらか。米粉と豆腐で作るヘルシーなチヂミです。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」だけ!ごま油やにらなどの香りのよい食材と合わせることで、簡単に韓国料理が作れます♪■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

基本の和風カレー
たっぷりの野菜に豚バラ肉を加えた食べやすい和風カレーは、重たくなくていつでも食べられるおいしさがあります。「ヤマサ昆布つゆ」のまろやかなうま味が具材のおいしさを引き立ててくれるレシピです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

はまぐりのお祝いパエリア
味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で決まり!フライパンひとつで作るお手軽パエリアです。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とはまぐりの貝のうまみをたっぷりと吸い込んだご飯は、それだけでもご馳走。具材をお花型に抜いて飾れば、かわいらしいお祝いごはん完成です♪やさしいお味ですのでお子さんからお年寄りまで一緒に楽しめます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

ヤマサ

豚肉とトマトの美肌キーマカレー
母の日に、手作り料理のプレゼント!トマトに含まれるリコピン、クレソンに含まれるビタミンCは美肌効果が期待できると言われ、お母さまのキレイな肌を保つ手伝いをします。

ヤマサ

さつまいもの炊き込みご飯
さつまいもは食物繊維をはじめ、ビタミンC、ビタミンB群が豊富な野菜。特に食物繊維は、いも類の中では一番多く、便秘の改善や予防に効果的な野菜です。炊き込みにしてほっくり美味しくいただきましょう。ポイント下記作り方の「ヤマサ昆布つゆ」の代わりに、「ヤマサ昆布つゆ」大さじ2「ヤマサ昆布つゆ白だし」大さじ2を合せてお使いいただくと、よりまろやかな味をお楽しみいただけますので、ぜひお試しください。

ヤマサ

みんなのレシピ:お花見に~にぎやかお寿司
手短な材料で、にぎやかなお寿司の盛り合わせ。いろいろなお味を少しずつ食べたいという人にピッタリです。お花見などの行楽や、おもてなしにもにオススメです。

ヤマサ

マヨなし!ダブル卵サンド
卵好き必見!マヨネーズを使わず、卵のおいしさを存分に味わうサンドイッチ。秘密はワンスプーンの「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」。卵の旨味をグッと引き立ててくれます。

ヤマサ

秋の根菜入り五目炊き込みごはん
秋の味覚をたっぷりと味わえる炊き込みごはんです。手軽に「ヤマサ昆布つゆ」で作りますが、炊き上がりにごま油を少々加えるのがポイント!薬味の大葉と合わせて香り高い五目ごはんが楽しめます。ポイント油揚げの油は「コク」出しになるので、油抜きはしなくてOKです。野菜がどっさりとのりますが、炊き上がりはぐんとかさが減ります。

ヤマサ

しょうゆ風味のサーモンクリーム恵方巻
節分に、その年の恵方に向かって食べる「恵方巻」。巻き寿司の理由は、「福を巻き込む」ということからきているそうです。ご飯を酢飯ではなくほんのりしょうゆ風味にすることで、サーモンとクリームチーズの濃厚な味ともよく合い食べやすくなります。

ヤマサ

ズッキーニとえびのトマトスープカレー
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」×カレールゥ×トマトで爽やかでうまつゆなスープカレー。夏野菜のズッキーニとえびのシンプルな具材に、旬のみょうがの香りを添えました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

とろろ蕎麦とかき揚げのワンプレート
「ヤマサ昆布つゆ」の旨味たっぷりのとろろそばに、味付けいらずのかき揚げを添えて。ポテトサラダはわさびと「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を隠し味にした和風テイストです。箸休めの即席漬けは、大根、にんじん、セロリなど、お好みの野菜でアレンジを。

ヤマサ

ゴーストピザ☆すき焼きカレー味そぼろとチーズ
合挽き肉を「ヤマサすき焼専科」とカレー粉でパパっと炒めたら、市販のピザ生地にチーズと一緒にのせてトースターで焼くだけ!お料理初心者さんでも簡単に作れる、お腹も大満足のハロウィンの面白ピザです。
