豆腐とたけのこステーキのしょうがあん
表面はこんがり、中はふんわりとした豆腐に、しょうがの香りのあんをトロリとからめます。焼いたたけのこと盛り合わせて、食感の違いを楽しんで。
さんま缶のいり豆腐
しょうゆベースの甘辛いさんまのかば焼き缶に、淡泊な豆腐を合わせたいり豆腐です。オクラで彩りと食感に変化をつけて。
豚と青菜の納豆オイスター炒め
納豆のうまみとオイスターソースのコクが予想以上に好相性!ネバネバが程よくからみます。
おから
うす甘辛い下味をつけたあさりの身でおからをつくります。
レンジ蒸しなす
電子レンジにかけるだけの手間なしレシピ。旬のなすを味わうなら、まずはこの一品から!
豚肉となすのだし煮
豚肉のゆで汁を賢く使って煮物に活用。冷やして食べてもおいしい。
そぼろ混ぜご飯
甘いいり卵と、シャッキリした細ねぎとがベストトリオ。よく混ぜてどうぞ。
さわらのソテー のり柚子こしょうソース
しけった焼きのりもおいしく再生。魚のほか肉のソテーやパスタをあえても美味です。さわらのふっくら調理法も必見!
焼きなす
なすを、魚焼きグリルでこんがりと焼き上げます。
さわらのごま酢がけ
脂がのったさわらは余熱でふっくら蒸し焼きに。ごま酢のかろやかな風味を楽しんで。
白菜の即席漬け
柚子(ゆず)の酸味がさっぱりと心地よい即席漬け。
あさりとキムチのスープ
あさりは韓国料理によく使います。ごま油、にんにく、キムチを加えて、本格派のピリ辛スープが完成です。
揚げギョーザ
外はカリッとして香ばしく、中は肉や野菜のうまみたっぷりの揚げギョーザです。おつまみにもぴったり。
ココア&シナモンジンジャービスケット
基本のジンジャービスケットにココアとシナモンをプラスすれば、オトナ味に。
鶏レバパクチー
レバにらをスパイスとパクチーで風味豊かにアレンジ!フワフワレバーを鮮烈な香りが包み込む、新定番レバーおかず。
卵焼きのスープ
豚のゆで汁でもう1品。卵焼きにゆで汁を加えて煮立たせます。スープが白濁してくれば完成です。
鶏手羽のピリ辛薬味煮
ねぎ、しょうが、にんにくのトリプル薬味だれにつけた鶏手羽は、骨ばなれよく、しっとり柔らか。つけ時間が長くなるほど、甘辛味が肉の中までしみ込みます。
チキンカレー
とろみをつけないサラリとしたカレー。スパイスの香りと野菜の甘み、鶏肉のうまみで、繰り返し食べたくなるおいしさです。
鶏もも肉とにんにくのグリル塩焼き
魚焼きグリルで焼いた鶏肉は絶品!余分な脂が落ちるので皮はパリパリ、身は程よくしまってうまみがしっかり味わえます。丸ごとのにんにくも一緒に焼いて付け合わせに。
さんまとせりのピリ辛煮
青魚特有のくせも、薬念でうまみに変わるピリ辛だけじゃない一品。
いわしのおから焼き
オーブンで焼くことで香ばしさとカリッとした食感が楽しめます。さんまや鶏肉でもおいしい。
豚ひき肉と豆腐の蒸しあんかけ
さっぱり味のあんがおいしい、お手軽な一品。豆腐入りでふっくらと柔らかく、れんこんのシャキシャキがアクセント。
サーモンとあわの和風グラタン
雑穀の一種のもちあわは、ソースにして、こんなおしゃれな使い方もできます。
マンゴーとトマトの肉そぼろサラダ
甘辛い肉そぼろとのバランスが上手にとれて、味が決まります。たっぷりのトマトを敷いてサラダランチに。