かつおのにんにくじょうゆ焼き
かつおの火の通し方は「サッと」がポイント。しょうゆとにんにくの香りが、ご飯にぴったりです。かつおの刺身が余ったときにも使えます。
ぶりのうまみ酢照り焼き
うまみ酢は、照り焼きのたれとしても優秀!酢の効果でさっぱりとするだけでなく、魚のくせも抑えられ、上品に仕上がります。
大豆とツナのみぞれ酢あえ
「大豆の黒酢しょうが漬け」をおかずに活用!きゅうりの緑が涼やか。
たいと菜の花の木の芽酢みそあえ
たいの皮にサッと湯をかけて、独特の歯ごたえとうまみを引き出します。菜の花とともに、木の芽酢みそで。
貝しゃぶ
貝類は湯通しで香りは豊かに、甘みやうまみは濃厚に。たっぷりの香味野菜を鍋つゆに入れて召し上がれ。
さわらのみそ漬け焼き
いつものみそを酒やみりんでのばし、しょうがなどで風味をつけます。ラップで包むみそ床だから、調味料は少量でできちゃいます。
さばと根菜のみそ煮鍋
煮つけでもおなじみのさばとみそのコンビは、鍋に仕立ててもおいしい。ちょっとしたさばの下ごしらえで、おいしさを逃さず味わえます。
かきとレタスの鍋
プリッとしたかきとシャッキリしたレタスが意外なほどマッチします。梅だれでさっぱりと!
ぶりのサッと煮
サッと煮ることで、魚そのものの風味が味わえる一品です。ねぎの香りが風味を一段と引き立てます。
さけのとろろ蒸し
フライパンに器ごと入れ、水をはって蒸し上げます。とろろをのせて、汁を入れるので、さけはしっとり。とろろに汁をからめていただきます。
白菜とさば缶の煮物
さば缶とえのきのうまみを白菜がキャッチ!「お助け食材」のトリオをひと鍋でクッタリと煮て、せん切りのしょうがでキリッと味を引き締めます。
えびとなすとオクラのしょうゆ炒め
旬の野菜のみずみずしい味わいと、えびのうまみがマッチ。ほんのり甘めのしょうゆ味でご飯がすすむ一品です。
ほたるいかの春キャベツ巻き
「地元の味をいただきます」ほたるいかで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
白身魚の照り焼き
NHK「名医にQ:必ず続く!糖尿病対策 1食で600kcalのヘルシー料理」で放送
刺身のにんにくみそ漬け
「とりあえずまず1品」というとき便利なのがにんにくみそ床。刺身がちょっとだけ残った、そんなときにぜひお試しを。
はんぺんの花筏(はないかだ)
華やかなトッピングで雅味のあるしつらいに。
えびの酒蒸し
えびは殻付きのまま電子レンジにかけると身が縮みにくく、見た目も豪華に。えびのうまみを吸ったもやしが名脇役!
さんまのみりん干し
ほんのり甘くて香ばしく、生とは違うおいしさを発見できます。
めかぶ納豆
市販の味つきめかぶを加えて、食物繊維アップ。ツルツルと食べやすくなります。
いかのたらこあえ しょうが風味
新しょうががシャキッとした食感と香りを添え、三位一体のバランスのよい味わいが、あとをひくあえものです。
しいたけの明太子あえ
こんがりとした焼き目も、ごちそう。明太子のプチプチ感と相まって、しみじみとしたおいしさ。
あじのカルパッチョ 実山椒ドレッシング
旬のあじは、3枚おろしを買い求めて気軽にお刺身にします。香り高い実山椒入りのドレッシングを添えて、おいしく、おしゃれに!
冷凍あじ
あじの下処理のついでに、おなかにハーブを詰めて下味をつけるのがポイント。味や香りが程よくしみ込んでおいしくなります。
かぶらとたこのマリネサラダ
聖護院(しょうごいん)かぶらの甘みを凝縮させたマリネサラダです。一晩おいても、味がしみておいしいですよ。