いかとグリンピースのトマト煮
煮込み加減はお好みで。
さばのソテー オレンジソース
オレンジソースのフルーティーな香りは、魚のソテーによく合います。
あじのつくねアスパラあん
アスパラガスのおいしさを閉じ込めた和風のあんを、ふんわりつくねにトロリとかけて。
いかとアスパラガスのXO醤炒め
いかとアスパラガスにXO醤のコクがよく合っておいしい。おもてなし料理にもぴったりです。
さばのつくね焼き
さばの身をスプーンでかき出してからたたくから、ビギナーでも簡単です。こんがり焼けたつくねは、しょうがやねぎ、ごまの風味が広がります。
血合の角煮
はしの止まらないおいしさ。甘辛く煮つけた、歯ごたえも心地よい一品です。
えびとアスパラガスのタルタルあえ
彩り豊かな素材を、タルタル風のクリーミーなあえ衣で。まろやかな酸味が決め手です。
塩鮭(ざけ)のフライパン焼き
フライパンで手軽に、朝食でおなじみのメニューをつくりましょう。ご飯のお供にぴったりです。
いかのおろし煮
サッと揚げたいかとたっぷりの大根おろし、赤とうがらしが、味わい深くおしゃれな一皿です。おもてなしにもぴったり!
焼きオクラのおろしじゃこ
フライパンでこんがり焼いたオクラを大根おろしでさっぱりといただきます。カリカリのじゃこの食感が楽しい。
あさりと豆腐の卵とじあん
春がまだ浅い日には、あさりのうまみたっぷりなお椀(わん)がうれしい。煮汁も卵でとじて、余さずいただきましょう。
いかの丸焼き
ワタがソースになるシンプルないかの丸焼きです。新鮮ないかが手に入ったら、ぜひ試してみて!
切り身魚のマヨみそ焼き
みそにマヨネーズを加え、塩分を減らしてコクをアップ。片面に塗って焼き目をつければ、淡泊な白身魚もおいしく食べられます。
里芋といかの煮物
定番のシンプル煮物を冷凍里芋で手軽につくりましょう。ポイントは、いかをいったん取り出すこと。里芋を凍ったまま入れて柔らかく煮てから、いかを戻すと堅くなるのを防げます。
塩ざけの焼きづけ
特製の昆布酒しょうゆにつけた塩ざけです。お弁当用に常備しておくと便利です。
鯛のお造り3種
家庭の牛刀でできる鯛のそぎ造りをご紹介。お造りは生きのよい魚を選んで、包丁をよく研いでおくこともポイントです。
のり蒸し
箸を入れると、ふわっとのりがとろけます。おもてなしの膳に添えたい上品な逸品です。
きんめの煮つけ
ホロリと柔らかな身に、甘辛い煮汁がからみます。
ごぼうのうまみも、おいしさを引き立てます。
あじのさんが焼き
生のあじを薬味やみそと一緒にたたいた「なめろう」を丸めて焼きます。お弁当のおかずにも合います。
干物の焼き漬け
南蛮漬けは揚げるのが面倒、という人にぴったりな一皿。翌日、干物の風味が酢に移ってからもおすすめです。
あさりと菜の花の昆布蒸し
菜の花の鮮やかな姿にあさりや昆布の香りとともに立ちのぼる湯気もごちそう、思わず歓声が上がりそう!
ゆでいかの青じそあえ
ゆでたいかには、青じそを使った和風ジェノベーゼソースの爽やかな香りがよく合います。
ズッキーニとかじきのアンショビ炒め
あっさりとした味わいのズッキーニとかじきに、アンチョビのうまみとにんにくの風味がよくマッチします。
ツナのフラン
いわば洋風の茶碗蒸し。ツナはペースト状にして加え、口当たりなめらかに仕上げました。ソースのしょうが風味が、すっきりしたアクセント。