新しょうがとあじの南蛮漬け
【新しょうがの甘酢漬けを使って】甘酢とだしを合わせたまろやかな南蛮だれに、カラッと揚げたあじと新しょうがをじっくりつけた、初夏のごちそう。新しょうがのシャキシャキ感がアクセント。
油揚げとわけぎのうどん
煮汁がしみ込んだ油揚げは、うどんとの相性抜群です。たっぷり加えるわけぎの風味が煮干しのだしを引き立てます。
淡色みそ+さつまいも+わけぎ みそ汁
ホクホクと甘く煮えたさつまいもは、やさしい塩けの淡色みそで。
押し麦のツナソースサラダ
ゆでた押し麦の食感がたのしいサラダをぜひ食べてみてください!おもてなしにも。
夏野菜の冷製パスタ和風アレンジ
冷蔵庫にある野菜でつくる夏らしい冷製パスタです。めんつゆと大根おろしで一気に和風な仕上がりになりますよ。
帆立ての黄金焼き
黄金色の衣が輝く、和風のピカタです。帆立てに、しょうがとバターの風味が意外にもぴったりです!
さわらとわけぎの煮物
フライパンで脂ののったさわらをふっくらと煮上げます。たっぷり加えたわけぎに、甘辛味の煮汁がしみておいしい一品です。
かつおのすり流し
かつおから濃厚なだしが出るので、昆布1枚を入れるだけでおいしい汁物になります。かつおは刺身の残りを使うとよいでしょう。
魚介とわけぎのぬた
すだちのほのかな香りと溶きがらしがアクセントです。
かつおのタルタル風スパゲティ
パスタは野菜で香りよく仕上げただしでゆでて、タルタルステーキ風に仕立てたかつおに合うようにします。
さんまの納豆揚げ
さんまに納豆、チーズを合わせたアイデア料理!
阿部なをさんの懐かしの一品を再現しました。
大豆のお焼き
大豆をつぶして具材を混ぜ、丸めて焼くだけの簡単お焼き。わけぎやちりめんじゃこ、ごまなど、風味のよい食材を合わせて、香ばしく焼き上げましょう。
鶏のから揚げとがんものみぞれ鍋
鍋にから揚げが?! まさに鍋物革命とも言えそうな、超スピード鍋。だしがしみ込んだから揚げに大根おろしがからんで、こってりなのにさっぱりの絶妙な味に!
わかめとあさりの炊き込みご飯
材料を入れて炊くだけ。わかめとあさり、うまみのダブル使いで、だしいらず。磯の香りを楽しんで。
さばチャーハン
さばの塩焼きでつくるシンプルチャーハン。香味野菜の香りがきいています!隠し味は、少量のオイスターソース!
ねぎとのりのそば
そばは、そのものに塩けがないので、つゆに加えるしょうゆをやや多めにするのがコツ。バランスのよいおいしさしさになります。
わけぎとえびのてっぱい
「てっぱい」は、からし酢みそあえのことです。フレンチマスタードを使うことで、さっぱりとした味わいに仕上がります。
牛肉とわけぎの塩炒め
さっぱり塩味で、牛肉のおいしさを楽しめる一品です。わけぎは根元の堅い部分を先に加えるのがポイントです。
帆立とわけぎの酢みそあえ
混ぜるだけの簡単酢みそを、焼いた帆立てにあえて温かいうちにどうぞ。
ほたるいかの春キャベツ巻き
「地元の味をいただきます」ほたるいかで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
キムチとあさりのテンジャンスープ
韓国でテンジャンとは「みそ」のことです。煮干しは食べにくければ残しても。
しじみ汁
なべの中をさわらない独自の作り方をご紹介。殻からシジミの身が落ちないでつくれます。