ビストロ風おでん
いわしとトマトの相性がよいことから生まれた、つみれとちくわがメインの洋風おでんです。ガーリックトーストを添えてどうぞ。
白菜たっぷり鶏だんご汁
アミノ酸豊富な昆布と白菜の軸でとるだしに鶏肉のうまみが加わって絶品に!澄んだスープを楽しんだあとは、白みそ仕立てのたれを少しずつ溶いてどうぞ。
石狩鍋
さけと野菜を煮て、みそ仕立てで味わう北海道の郷土料理です。身近な塩ざけで簡単につくります。仕上げに加えるバターでコクと風味をプラスします。
鶏の水炊き
鶏肉の濃厚なうまみが野菜にしみ込んだ味わい深い鍋。肉をゆでてから煮ると、アクが出にくく、すっきりとしたスープになります。香りのよい手づくりポン酢しょうゆで召し上がれ。
おろしすき焼き
大根おろしを絡めて、セロリとレタスを組み合わせて食べるサッパリすき焼き。
豆苗の濃厚鶏白湯味しゃぶ
お好みの具材を足していただいても美味しく召し上がれます
たらのみぞれなべ
大根おろしにとろろをミックスしたみぞれがコクを出し、栄養満点のなべです。たらからよいだしが出ているので、汁ごとどうぞ。
ちゃんこ鍋
柔らかなつくねにしみ込んだ甘辛味の汁が口に広がります。
大根はじっくり、豆腐と春菊はサッと煮て持ち味を生かしましょう。
かきと野菜のみそ鍋
家庭でも手軽につくれるようにアレンジした、かきの土手鍋。素材と味つけをするタイミングがおいしさのポイントです。
牛肉とせりのしゃぶしゃぶ
牛しゃぶを自家製ごまだれで一層おいしく。
牛肉とレタスのアジアンしゃぶしゃぶ
冬のなべ物の定番しゃぶしゃぶ。手づくりのエスニックだれやごまだれでおいしくいただきましょう。
ぶりと春野菜のごま豆乳味しゃぶ
お好みの具材を足していただいても美味しく召し上がれます。
豚とあさりのキムチチゲ
腸内環境を整える発酵食品を使った簡単レシピ。 NHKきょうの健康 食で健康「発酵食品を利用しよう!」で放送。
カレー豆乳 しゃぶしゃぶ
カレールーとめんつゆ、豆乳でつくるスープはクリーミーで濃厚!しゃぶしゃぶのようにスープにからませてどうぞ。
大根うどん鍋
たっぷりの野菜と海藻を入れた、体にやさしいうどん鍋です。うどんに合わせて薄く、長く削った大根の食感が新鮮です。
ワンタンしゃぶしゃぶ
とろみのある中国風のスープは、鶏のうまみと白菜の甘みがたっぷりです。
ブロッコリーと豚肉の豆乳チゲ
ビタミンたっぷりのブロッコリー、良質なたんぱく質を含む豚肉と豆乳を組み合わせた健康レシピ。キムチと豆乳でコクがでます。
鶏肉、たら、野菜の寄せ鍋
肉、魚、野菜をしょうゆ味ベースの煮汁で煮ます。具のうまみが溶け出たおいしい煮汁ごといただきましょう。
ねぎまなべ
ねぎとまぐろで「ねぎま」。一見マグロが主役のように見えますが、まぐろから出たうまみをたっぷり吸ったねぎがまたごちそうですよ。
さっぱり鶏すき
しょうがをきかせ、だしじょうゆをベースにした鶏すき。風味と歯ごたえのよさで、野菜がたくさん食べられます。
ねぎぶりなべ
寒い夜は体を温めるねぎとたっぷり取りましょう!ぶりのうまみがでたスープも絶品です。