焼きそば弁当
野菜と肉がたっぷり入っていて、一品でも満足感は十分。ウスターソースのコクが口に広がる、どこかなつかしい味わいのお弁当です。
豚肉とキャベツのソース焼きそば
おなじみのソース焼きそばを電子レンジでつくります。いつものメニューが手軽に!
さんまのあえめん
塩焼きにしたさんまを丸ごと使ったあえめん。苦みのきいたワタのソースが麺によくからみ、絶妙なおいしさです。
ソース焼きそば
麺を焼きつけたときの香りが、食欲をそそります。食卓の中心にあるホットプレートが大活躍。
お好みトッピング冷やし中華
酢の代わりにマヨネーズを使った、たれが決め手。まろやかで、子どもたちにウケること間違いなしです。彩りや味わいを変えた具を添えると、最後まで飽きずに楽しめます。
大根の水キムチと牛肉スープ冷麺
水キムチの漬け汁を使った一品。後味が爽やかで、胃がすっきり!
初夏野菜のピリ辛あえ麺
ランチョンミートでうまみと食べごたえをプラス。ピリ辛が後を引いて、ついつい食べすぎてしまいます!旬の野菜で試してみてください。
ゴーヤーの焼きそば
うまみとコクのあるオイスターソースで味をつけるのがポイントです。お好みの他の具でもOKです。
汁なしもやしラーメン
汁の代わりにとろみのあるごまだれをかけて、よくかんで、ゆっくり食べるラーメンになりました。かさ増しのもやしと豆苗で、野菜不足を補いましょう。
えびと野菜の煮込み麺
野菜がたっぷり入って、まるでサラダのような一品です。さっぱりした味わいで、締めの料理にもってこいですよ。
タンタン麺
ごまの香ばしいコク、ピリッとした辛み、ひき肉のうまみが後を引く人気の麺。本来は汁なし麺なので、スープは少なめです。
牛肉と夏野菜のスープ麺
豆板醤をピリッと効かせた冷たいスープで、夏バテ気味のときでもスルッと食べられますよ。とうもろこしの甘さと食感がアクセントに。
にらたっぷり塩やきそば
焦がしてしまったり、麺がベタッとしたりしがちな焼きそばも失敗知らず!野菜から出る水分でふんわりと仕上がります。
ゴーヤーカレー焼きそば
ゴーヤーは厚めに切って存在感を出し、もやしは最後に加えて、シャキシャキ感を残します。いつもの焼きそばもカレー味にすれば、また違う味わいに。
牛肉とチンゲンサイのオイスター焼きそば
オイスターソースのうまみで、本格的な味わい。オイスターソースは炒め物などにも重宝します。
マーボーめん
市販のラーメンに、マーボーあんをトッピング。体の中からホカホカになるメニューです。
えびのナムプラー風味蒸し
こんがり揚げたにんにくの香ばしさと、ナンプラーのうまみがきいた一皿です!そうめんにからめて食べるのもおすすめです。
キムチヤンニョム焼きそば
韓国風のやきそばです。韓国のりがなければ、焼きのりや味つけのりでもOK。
夏野菜とベーコンのケチャップ焼きそば
じっくり炒めた野菜の甘みとベーコンのうまみがめんによくからんでおいしい!
ごぼうのほったらかし焼きそば
レミさん直伝のほったらかし焼きそばをアレンジ。フライパンに材料を重ねて蒸すだけのお手軽レシピです。
あんかけ焼きそば
えびや野菜たっぷりのあんをかけた豪華版のやきそば。麺にしっかり焼き目をつけるとおいしさ倍増です。
帆立てのシンプル焼きそば
帆立てのジャンのうまみがめんにからまり、クセになる味わい。
キャベツの和風あんかけ焼きそば
「春キャベツと豚の蒸し煮」をまとめづくりしたら、おいしい煮汁にとろみをつけて、あんかけ焼きそばのあんにも出来ます。ボリュームたっぷりなのにヘルシーな一品に。