鍋クッパ
豚肉とあさりのダブルだしをつかったスープは抜群のおいしさ!一口食べれば思わず「は~」と声がもれますよ。
わけぎのぬた
甘みの強いねぎは、ぬたに最適。さりげなくこんな小鉢を出せるようになればうれしいと思える一品です。
豚汁
豚バラ肉のコクと根菜の食感で、食べごたえ抜群のおかず汁です。みそを加えたら、煮立てず、短時間で香りを生かして仕上げます。
鶏むねのおろし煮
むね肉は軽くたたき、かたくり粉をまぶして揚げてから煮ると、たっぷりの大根おろしがよくからんで、トロリとやさしい食感に。
ソーセージのレンジチャーハン
【買いおき食材を利用して】暑いときこそ電子レンジが大活躍!温泉卵をくずして混ぜながら、味の変化を楽しんで。
春キャベツとかつおのにんにく風味
かつおのうまみと香ばしいにんにくじょうゆだれが相性ぴったり。キャベツがたっぷり食べられます。
シーフードのメキシコ風グラタン
マイルドな酸味で、ほんのりとスパイシー。ホワイトソースを使わないので簡単にできるシーフードグラタンです。
鶏肉とカッテージチーズのグリル
ゆかりとカッテージチーズの組み合わせが、淡泊だけどコクがある不思議なおいしさを醸し出します。
あさりともやしのアジアンスープ
殻つきあさりで存在感あるスープに!
キムチと根菜のピリ辛うどん
根菜たっぷり、とうがらしの効果で体がホカホカと温まるうどんです。しんしんと冷える夜にも、休日の昼ごはんにもおすすめですよ。
万能合わせ薬味
数種類の薬味をミックスして使うと、辛みや苦みは和らぎ、風味が響き合って味わいが深まります。新鮮なうちに合わせておくと、すぐに使えて便利です。
おろしそば
甘めできれのいいそばつゆは、大根おろしと相性抜群です。オクラやフルーツトマトをあしらったいつもとはひと味違う一品です。
梅干しとスペアリブの甘辛煮
味の決め手は梅干し、それをサポートするのがゴロリと入ったにんにく。おもてなしにもおすすめです。
ツナだれそうめん
ツナのコクとうまみでそうめんを手軽にボリュームアップしましょう。ストック食材でつくれるのもgood!
なすの煮びたし
煮汁のだし、しょうゆ、酒の比率を「12:1:1」で合わせた。みずみずしい旬のなすに、だしのうまみを含ませて味わいです。
里芋と牛すじ肉のスープ
スープがしみた里芋がおいしい!牛すじ肉は一度ゆでこぼしてから再び煮込むと、きれいにアクが取れます。
春野菜のスープギョーザ
春キャベツの甘みとギョーザのうまみを、やさしい味のスープとともにいただきます。シンプルなギョーザだからこそ、春キャベツの甘みが引き立ちますよ。
たらのちゃんちゃん焼き風
たらでアレンジした北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」。こってり甘辛いみそ味で、白いご飯がすすみます。
鶏のチーズこがね焼き
卵黄を塗ったチーズと鶏肉が一体化した、コクのある味わい。みぞれだれをかけると、さっぱりとした口当たりに変化します。冷めてもおいしい一品です。
ほたるいかとアボカドの酢みそあえ
春の食材には酸味や辛みがよく合います。定番の酢みそあえにアボカドを加えると、コクが出て食べごたえもアップ。
かきご飯
かきで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。