「南蛮漬け」のレシピ一覧

中国風甘酢漬け
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。ラーユが中途半端に余ったら、「中国風甘酢漬け」おすすめ。辛みが効いた大人の味です!
- 分- kcal- g

みんなのきょうの料理

柚子巻き大根の甘酢漬け
干した大根の甘みと独特の歯ぎれのよさ、柚子(ゆず)としょうがのほのかな香り、甘酢の上品な甘酸っぱさ。この組み合わせが新鮮でおいしい!
25分160kcal2.4g

みんなのきょうの料理

あじの南蛮漬け風
南蛮酢の砂糖を山椒茶のシロップにかえると、いつもの料理が深みのあるワンラックアップの料理に!あじのかわりに、さけや豚肉でもおいしくできます。
30分350kcal2.3g

みんなのきょうの料理

揚げさばとりんごのピリ辛
さばとりんごに天ぷら衣をつけて揚げます。ピリ辛味のたれをからめて、衣に包まれたさばはふっくらと仕上がります。りんごの甘さがアクセントになります。
15分640kcal- g

みんなのきょうの料理

鶏むね肉のピクルス南蛮漬け
保存食としてつくったピクルスは、そのまま食べてもおいしいけれど料理に使うとさらにおいしい!甘酸っぱ辛い南蛮漬けをピクルスでお手軽に。
10分280kcal2g

みんなのきょうの料理

ゴーヤーとなすのしょうが南蛮漬け
夏バテに、夏冷えにしょうがを活用しましょう!暑くて食欲がないときでも、甘酸っぱい南蛮漬けならおいしく食べられます。夏野菜のミネラルとしょうがのパワーが、夏の体にしみ渡ります。
15分132kcal0.9g
