白菜と鶏肉のピリ辛煮
豆板醤をピリッと効かせて、大人味に。ごま油を仕上げに加えて風味をアップ。
ブロッコリーと鶏手羽先の中華風
ブロッコリーは下ゆでせず、香ばしく焼きつけます。蒸し煮にすることで、鶏手羽先のうまみがしっかりなじんで美味。
手羽先、しいたけ、水菜の煮物
骨付きチキンのとろみが、煮汁にたっぷり。オイスターソースのコクと香りで、本格味の煮物に。
ひじきと鶏肉のパエリア
堅めに炊いた米は香ばしく、ひじきの存在感が際立つパエリア。かむほどにバラエティ豊かなおいしさが楽しめます。
チキンソテーのサラダ
鶏肉の焼き汁に酸味とコクのあるドレッシングを混ぜて、アツアツのうちに肉に回しかけ、いただきましょう。
鶏の皮入り野菜シチュー
鶏の皮から出るだしで煮込むだけ。シンプルですが、野菜のうまみをたっぷりと味わえます。
春キャベツと鶏肉のお酢蒸し
塩で下味をつけた春キャベツと鶏肉をコクのある蒸し煮に。酢をサッとふりかけてさっぱりと仕上げます。
鶏肉とごぼうの炊き込みご飯
鶏肉とごぼうから出るうまみがたまらなくおいしい!ついついはしがすすんでしまいますよ。
鶏のから揚げとがんものみぞれ鍋
鍋にから揚げが?! まさに鍋物革命とも言えそうな、超スピード鍋。だしがしみ込んだから揚げに大根おろしがからんで、こってりなのにさっぱりの絶妙な味に!
オイスターいり鶏
おせちの定番の「いり鶏」をマキさん風にアレンジ!家族に驚かれること間違いなしの一品をお試しください。
チキンカツ
ささ身を使うと切りやすく、下ごしらえも簡単です。オリーブ油で風味のよい揚げ焼きに。ごま風味のソースがよく合います。お弁当におすすめ!
野菜ときのこ 雑炊風リゾット
炭水化物を上手にとれる低エネルギー料理。 NHK「きょうの健康:食で健康 ダイエットするなら炭水化物!」で放送
かぼちゃとささ身のシンプル蒸し はちみつマスタードソース
大きなまま蒸すので、パサつきがちなささ身もしっとりします。かぼちゃとソースの甘みが淡泊なささ身にぴったり!
レンジでバターチキンカレー
カレー粉とヨーグルトをもみ込むと、鶏むね肉のジューシー感が大幅にアップ!電子レンジにかけるだけで、人気のスパイシーカレーが簡単につくれます。
鶏ささ身のトロトロオムレツ
ささ身はじゃがいもの上にのせ、間接的に火を通すのがコツです。半熟状の卵にアンチョビソースがベストマッチです。
雑穀と鶏のスープ カレー風味
カレーの心地よい刺激と雑穀のプチッとした食感が食欲をそそります。ボリュームのある食べるスープです。
焼きみょうがと鶏むね肉の葛煮
みょうがはこんがりと焼いて、印象的な香ばしさをプラス。鶏肉にまぶした葛粉とれんこんのとろみも程よく、上品ながら食べごたえのある煮物です。
かぶりつきから揚げ
今まで数々のから揚げをつくってきた笠原さんのイチ押しは、もも肉1枚を半分に切ったビッグサイズ!揚げたてにかぶりつくと、肉汁がジュワッとあふれ出します。
フライドチキン
スパイシーなフライドチキンは下味と衣がポイントです。さらに”二度揚げ” でカリカリ&ジューシー。お店に負けないおいしさです。
新じゃがと鶏手羽のローズマリー揚げ
爽やかなローズマリーで、フライドポテトとフライドチキンが春らしく、おしゃれなごちそうに!
鶏の水炊き
鶏肉は、骨付き肉とひき肉の2種類でつくります。うまみたっぷりの水炊きです。キャベツと春雨にうまみがしみ込みおいしいです。
ささ身のポテト焼き
ポテトのカリッとした食感と香ばしさに、ハニーバターじょうゆがからんで絶妙!おやつ感覚で軽やかに食べられて、しっかり満腹になれますよ。
ささ身のレンジ蒸しサラダ
香りのよい薬味と梅ドレッシングで食がすすむ、さっぱりとしたおかずサラダです。電子レンジにかけたささ身は、ラップをしたまましばらくおいて、蒸気と余熱を回します。裂いてから汁けを吸わせるひと手間でふっくら、しっとり。