簡単タンドリー風!やみつきマヨチキン(たけだバーベキューさん)
調味料3つでやみつき!簡単絶品チキン
ささ身とアボカドのたまねぎわさび風味
ささ身とえびは、一気に酒蒸し。アボカドのねっとりに、たまドレのシャキシャキ、わさびのピリリがベストマッチ!ワインがすすむおしゃれな一品です。
砂糖不使用!糀甘酒ゼリーボンボン
濃厚な味わいの糀甘酒でのどごしツルンの寒天ゼリー。ラップで茶巾にすれば、型不要で見た目もかわいい!お弁当のおやつにも!
もやしとナッツのサラダ
もやしに、ごま油の風味とピリッとした辛味で味わい深く仕上げたドレッシングがよく合います。ピーナッツの食感がアクセントです。
ふたりでひとつアボカド焼き
アボカドを半分に割って、種の穴にマヨネーズとだしじょうゆを入れてオーブントースターで焼くだけです。
サーモンとアボカドのわさびカクテルサラダ
定番の組み合わせにわさびをきかせて
アップルパイ
サクサクのパイ生地とバターの香り、ジューシーなりんごの味が口の中で一体となる、とびっきりのアップルパイです。
ブラウニー
表面はサックリ、中はしっとりの2つの食感が楽しめるブラウニー。バレンタインデーの贈り物にも。
レモンクッキー
フードプロセッサーなら、甘酸っぱいレモンクッキーをあっという間につくれます。
冷凍トマト&レモンで!冷やシャリトマトとレモンのそうめん
和風ハンバーグ
オーブンを使い、短時間でしっかり焼きあげることで、ふっくらジューシーに仕上がります!
アボカドとほうれん草のわさびマヨ和え【カリウムが摂れるサプリ副菜】
しょうゆのうま味で仕上げます。わさびが味わいのアクセント!
アボカドの揚げびたし【カリウムが摂れるサプリ副菜】
だしのきいためんつゆ味に、ごまの風味がよく合います
鶏ささ身とれんこんの香味ねぎだれ
中国料理の油淋鶏(ユーリンチー)をアレンジした一品です。脂肪の少ない鶏ささ身を揚げずに焼いて、れんこんを加えてボリュームアップ。れんこんはかみごたえのある切り方にして、満足感を出しましょう。
りんごのポケットパイ
少ない材料で簡単にできて、しかもおいしい素朴なアップルパイです。
ケールとりんごとチキンのチョップドサラダ
ケール、りんご、チキン、豆がたっぷり入った、彩りがきれいなチョップドサラダです。青汁のイメージが強いケールですが、サラダでもおいしく食べられます。ケールのほんのりとした苦みとドレッシングがよく合います。
バターチキンカレー
出かける前に肉をつけておけば、あとは焼いて煮るだけのバターチキンカレー。鶏肉の半量はタンドリーチキンとして、半量はカレーとしていただきます。
ズッキーニときゅうりのベジヌードルサラダ
野菜を麺のように細長くカットし、野菜の形と食感をたのしむメニューです。 ズッキーニ、きゅうりなどの緑の野菜が、にんじんの甘みと白ぶどう酢の酸味がきいたドレッシングによく合う、彩りがきれいな一品です。
ガパオライス
バジルの香りただよう、ほんのり甘辛味の鶏そぼろをのせて。トロリとした目玉焼きを、混ぜながらいただきましょう。
かぼちゃの角切りサラダ
コロコロしたかぼちゃや野菜に、キユーピーハーフの卵のコクがよく合います。
紅玉のタルトタタン風
フランスの定番お菓子・タルトタタンをつくりやすくアレンジ。りんごは、お菓子にぴったりの紅玉をぜひ使ってみて。
ヴァンショー(ホットワイン)
寒い冬におすすめのホットドリンク
フルーツケーキ
ドライフルーツをたっぷりとちりばめたぜいたくなケーキ。焼いてから少しねかせると生地がなじみます。