かますのポテトサラダ
かますの上品な味わい、ポテトのホクホク感、マヨネーズのコクが絶妙な取り合わせ。
わかさぎつみれラーメン
地元の味をいただきます!「わかさぎで腕自慢コンテスト」で紹介されたレシピです。
魚介とささ身の黒いフライ
「黒い衣」の正体は昆布とひじき。カリッとアツアツで香ばしく、新定番となること間違いなし!
干物のみどり酢あえ
みどり酢を使った涼しげな一品。干物の塩けと酢の酸味が絶妙です。
煮こごり寿司
クッキングコンテスト2009決勝大会進出レシピ
昆布の利尻鍋
海の幸や夏野菜をふんだんに盛り込みました。アイオリソースを浮かべれば、まるで和風のブイヤベース。
いさきと豆類のサラダ
10分でできるシンプルフレンチ。いさきを香ばしく焼き上げ、ドレッシングの酸味をきかせます。
かんぱちの手まり
鮮魚を長くおいしく食べるために考えられた漁師料理「りゅうきゅう」を、おしゃれな一品に。塩こうじをまぶした濃厚なかんぱちとチーズのコクがたまらない!白ワインや日本酒ともよく合います。
はまちのキウイドレッシングあえ
香川県の県魚・はまちに特製のドレッシングを合わせてサラダ仕立てに。キウイのドレッシングが、脂ののったはまちとよく合います。食感の違う野菜を添えれば、いろいろなおいしさが楽しめます。
菜の花とかますのひじきご飯
ひじきの炊き込みご飯に、かますの干物とゆがいた菜の花を混ぜ込んで。春食材がどっさり詰まったご飯物。一品で大満足です。
鮎茶のパエリヤ
クッキングコンテスト2010「わが家の自慢料理部門」決勝大会進出レシピです。
寒はぎのカルパッチョ
寒はぎの上品な白身をカルパッチョに。濃厚な肝は、マヨネーズと合わせてソースに仕上げます。寒はぎを余さず使う、おいしい組み合わせ!
はまちとレタスのスープ
シャキシャキレタスと濃厚な味わいのはまちが、新鮮な味。ほかの刺身でつくってもOKです。
かぶのティエンメンジャンソース
ティエンメンジャンソースを柔らかく蒸したかぶにかた、中国風の田楽です。香ばしく素揚したししゃもといっしょに食べます。
いさきのさっぱり酒煮
甘夏の自然でさわやかな酸味が口の中に広がる一品です。
とびうおのずんだ蒸し
ふんわり柔らかに蒸したとびうおに、緑鮮やかな出はじめの枝豆をあわせました。
長芋とますのオムレット
長芋が入るとシャクッとした食感で、フンワリフワフワに。磯の風味の濃厚ソースが、おいしさをもり立てますよ。
新しょうがのタルタルソース
【新しょうがの甘酢漬けを使って】ピクルスのかわりに新しょうがの甘酢漬けを。焼いた魚や蒸し魚、フライによく合います。
いさきのにゅうめん
焼き魚のアラでとったうしお汁にめんを入れるのは、大阪の定番。焼き魚は何でも、残り物でもできます。