新じゃがと青のりの和サンド
ゴロゴロと大きめに切ったじゃがいもをロールパンにたっぷりとはさんだボリューム満点のサンドイッチです。青のりの香りが食欲をそそります。
お楽しみ手巻きずし
パックの刺身でごちそうメニューをつくりましょう。好みのものを選んで、いつものご飯をランクアップ!
鶏むね肉となすのレモン南蛮漬け
南蛮漬けの酸っぱ辛い風味に食欲がグングン出てきます。薬味は最後にトッピングして、フレッシュな香りを生かします。
かまぼこの二色サンド
切り込みを入れたかまぼこに、キュートな具を詰め、味と色合いの変化を楽しみましょう。
新ごぼうの白あえ
味をよくしみ込ませるため、新ごぼうは乱切りに。あえ衣によくからみ、香りとうまみが広がります。
くるみみその手巻きチャーシュー献立
第13回「NHKきょうの料理大賞」わが家の逸品部門・大賞受賞作品です。北京ダックと手巻きずしのドッキング料理です。
特製つけだれの焼き肉
はちみつ入りの特製だれにつけた、しっとりしたお肉を好みの野菜と一緒にいただきます。栄養バランス満点で、お肉は冷凍庫で保存もOK。アレンジしやすいのもうれしい!
水炊き ~お好み甘酢だれで
鶏手羽先と白菜漬けでつくる滋味深い味わいの水炊きです。甘酢を煮汁に加えるので、手羽先が柔らかく煮上がります。さらに、たれにも甘酢をたっぷり活用!
牛ステーキのサラダ マスタード風味
おなじみのステーキも、さっぱりドレッシングでいつもと違う楽しみ方はいかが?ステーキ肉が、どーんと一枚、牛肉好きにはたまらない、ごちそうサラダです。
大豆もやしと豆苗のごまマヨ和え
もやしと豆苗のシャキシャキした食感がたのしめる一品です。ごまマヨが食材によく合います。
豚ももときのこのおろししゃぶしゃぶ
脂質が多いイメージの豚肉は、もも肉を選べばヘルシーです。だしにたっぷりの大根おろしときのこを入れて、ボリューム満点に。
いわしの塩しょうがだれ煮
いわしにたれをまぶしておく、このひと手間が味の決め手。
シンプルサラダ
オレンジ風味のハーブパン粉をクルトン代わりに。食感と香りのアクセントになります。
にんじんピンチョス
わさび漬け入りのクリームチーズと合わせて。
さばのしょうが煮
中骨があるさばは身が反り返りにくく、くずれにくいので煮物向きです。中火で一気に煮てふっくら仕上げます。たっぷり加えたしょうががさばのうまみを引き立てます。
牛しゃぶの汁かけご飯
焼きおにぎりに牛しゃぶをのせ、だしを注いだアイデア汁ご飯です。見栄えもよいので、ちょっとしたおもてなしにも。
白菜ののりしらすあえ
生でおいしく食べられる白菜の内葉は、スピード副菜にピッタリ!ごま油の香りがフワリと漂う、やみつき間違いなしの一皿です。
にんじんの白あえ
すり鉢がなくてもつくれる簡単な白あえです。具のにんじんとしいたけを下煮するので、うまみがしっかりとついて、しみじみとしたおいしさに。
サラダがゆ
昆布と鶏手羽肉のダブルのだしに、香り、歯ごたえのよい野菜をたっぷりのせて、爽やかな新食感を楽しみましょう。。。
豚こまのカリっと揚げ
多めに買って余った豚肉は、下味をつけて冷凍すれば、おいしく長もち。かたくり粉と一緒にパン粉をまぶして揚げると、カラリとした仕上がりに。
ピリ辛薬味サラダ
キムチ風味のドレッシングで、後をひくおいしさ。
棒寒天とかにかまぼこの中華風サラダ
ちぎった棒寒天にごま油ベースのドレッシングがしみ込んだ春雨サラダ風の味わいです。オクラの食感がアクセント。