「香味野菜」のレシピ一覧

なったま和風カレー丼
納豆オムレツを使ったカフェ風の丼ぶりです。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を希釈してカレー粉で味付けたとろみのある和風カレールーでいただきます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

ヤマサ

しらすと青じそのブルスケッタ
やわらかなしらすと風味のよい青じそを合わせ、和の雰囲気を感じられる手軽なおつまみを作ります。しょうゆとにんにくの味わいがクセになる1品です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

みんなのレシピ:お正月☆ 紅白 肉団子のもち米蒸し
お正月のおもてなしにぴったりな、紅白の肉団子もち米蒸し。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で味付けし、とてもジューシーな仕上がり♪好みで辛子をつけていただきます。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「おせちグランプリ2014」レシピオーディションより、*hannoah*さまのレシピです。ポイント出来立てはもちろん、冷めても「ヤマサ昆布つゆ 白だし」の旨みがきいていて美味しいです。

ヤマサ

麻婆長芋
長芋で作る「麻婆長芋」です。角切りの長芋は見た目じゃわからないほど豆腐そっくり。一口食べた時のサクサク感で家族をビックリさせましょう。長芋の自然なとろみで片栗粉要らず、あっという間にできちゃいます。

ヤマサ

フライパンひとつで!春キャベツとしらすの和風ぺペロン
シンプルな食材で、シンプルに味わう、和風のペペローンチーノ。しらすは塩分が強いので、調味料は少なくてよい食材ですが、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えることで、ぐっと味が締まり、おいしさがUPします。フライパンひとつで出来上がり、一皿で栄養バランスもよいレシピは、新生活が始まるこの時期にぴったりです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

サイコロステーキのデミしょうゆ仕立て
冷蔵庫に残っている市販のデミグラス粉末やビーフシチュー粉末にしょうゆやバターを加えることで、簡単に本格的なステーキソースができあがります。相性がいい牛肉にたっぷりとかければ、あっという間にごちそうディナーの完成♪バレンタインや記念日の食卓にも。

ヤマサ

麻婆そうめん
にんじん、きくらげ、にらの入った、彩り豊かなピリ辛味の麻婆そうめんです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

豆腐のミートボール 絹しょうゆあんかけ
豆腐を練りこんだミートボールに「ヤマサ 絹しょうゆ」でつくったやさしいあんをからめました。薬味をたっぷりとのせて、香りもおいしい一皿です。

ヤマサ

合格煮(五角煮)
受験生に!豚の角煮に縁起良い五つの食材を組み合わせた五角煮(合格煮)のゲン担ぎレシピです。先を見通せる蓮根、根気良くの根菜(大根、ごぼう)、丸く収まるようにとゆで玉子。全部一緒に「ヤマサ昆布つゆ」でコトコト煮込みます。「桜咲く」との嬉しい知らせが届くようににんじんは桜の型抜きをして添えましょう。

ヤマサ

春キャベツの和風チョレギサラダ
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とごま油で味付けし、味付け海苔をまぶした和風チョレギサラダ。春キャベツのシャキシャキとした食感に、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味とごまの風味が豊かなサラダです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

ラタ豆腐
豆腐でヘルシー♪おかずレシピ。夏野菜を使ったフランスの煮込み料理「ラタトゥイユ」と日本の木綿豆腐で和DEミックス。ラタトゥイユ→ラタトゥーフ→ラタ豆腐、と名付けてみました。ラタトゥイユは「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で旨味UP。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

ビーフじゃない!マグローストビーフ
おもてなしのメニューにもぴったりポイント甘めのソースなのでお子様にもOK。マグロの火の通しすぎ注意。ワインを使用すれば洋風のグレイビーソース風に、料理酒なら和風のソースに。

ヤマサ

大豆としいたけの和風ドライカレー
大豆を加えたヘルシー&ボリュームUPのドライカレー。野菜は粗みじん切りにして、食感よく仕上げます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

ヤマサ

キャベツの和風マハシー
エジプト料理の「キャベツのマハシー」を「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使って和風にアレンジしました。また、お米の代わりにもち麦を使っています。ロールキャベツと似ていますが、マハシーは細く包むのが特徴的です。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

新じゃがとひじきのしょうゆぺペロン炒め
新じゃがは皮ごと食べやすく切って、水戻ししたひじきと組み合わせます。にんにくとしょうゆの風味が食欲そそる、ちょっぴり和風なぺペロンチーノ風の炒めものです。

ヤマサ

シャクシュカ風 落とし卵のトマトソース
イスラエルで食べられるシャクシュカはトマトソースと卵を合わせた一品。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の甘みがトマトの酸味をやわらげ、日本人が好む万能ソースに。スパイスやにんにくを使わないので、朝からたっぷり食べても安心です!お好みのパンを添えてお召し上がりください。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

とろ~りチーズのせチキンステーキ
チーズと「ヤマサ 絹しょうゆ」の相性は抜群!ジューシーに焼き上げた鶏もも肉に両方を合わせれば、簡単&絶品なクリスマスチキンができあがります。

ヤマサ

おしゃレシピ フォトジェニック鍋 大根と豚肉の重ね鍋
トレンドの白菜と豚肉のミルフィーユ鍋を“大根”で。スライサーで切った大根は、とても火が通りやすく、しゃぶしゃぶ感覚で。ぽん酢との仕様も抜群!間にきのことしょうがをはさむことで、うまみと食感が重なり、飽きがこない味わいです。

ヤマサ

デビルドエッグ
ゆで卵の黄身に味付けをして白身に詰めるデビルドエッグ。たまごと相性抜群の「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使い、隠し味にはヨーグルトを加えます。オードブルやメイン料理の付け合わせとして楽しむほか、お弁当にもおすすめです。
