まぐろのかき揚げ
まぐろで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
牛しゃぶのリース風
リースを模して盛りつけたメイン料理は、おもてなしにも◎。青じそとバターの風味をきかせたソースが、後を引くおいしさです。
牛しゃぶサラダ
フレッシュな薬味をたっぷり加えた「しゃぶしゃぶのたれ」をかけるだけ。ボリューム満点のおかずサラダです。
夏野菜のカラフルたこチャンプル
このレシピは、「いつでも新鮮しぼりたてうすくち生しょうゆ」を使って開発したレシピです(2017年)。[PR]
ラムそば
ラム肉を使ったおそばです。じんわりポカポカあたたまります。
鶏と大根のじっくり煮込みスープ
柔らかい大根とホロッとほぐれる鶏肉。しみじみとおいしいシンプルな味わいです。
大根のソテー
大根を繊維に沿って棒状に切るのがポイント。シャキッとした食感とジューシーさが味わえます。
白身魚のオリーブソテー
魚は身の柔らかい白身を使ってください。オーブンを使わないので意外に簡単です。
南イタリア風トマトソースパスタ
トマトの水煮とミニトマトの2種類を使って、奥深い味わいに。「ミニトマト」「香味野菜は控えめ」「麺は堅めのアルデンテ」、この3つが南イタリアらしさのポイントです。
みそだれ
ギョーザの味わいがもっと広がるぴったりのたれをご紹介します。
昆布のうま味たっぷり鮭大根
コクのある昆布だしで鮭のうま味が引き立ちます。
鶏肉ときゅうりのさんしょう炒め
「実ざんしょうのしょうゆ漬け」で、肉や野菜を風味よく、うまみたっぷりに仕上げます!
ごぼうと牛肉のしぐれ煮
ごぼうはシャキッとした歯応えを残し、牛肉は柔らかに。ボリューム感もうれしい、しょうがの風味を効かせたしょうゆ味の煮物です。
鶏むねの梅だれ
むね肉をたたいて薄くして、ゆで時間を短めに。かたくり粉の効果で口当たりなめらかです。梅だれを添えてさっぱりと。
いわしの梅煮
梅を入れるといわしのくせが抑えられ、さっぱりといただけます。梅はくずし、いわしにからめながらどうぞ。
いかとわかめのぬた
献立のアクセントになる、からしをツンときかせた酢みそあえ。わかめとわけぎもよく合います。
かつおとそら豆のおかか揚げ
かつおに花かつおをまぶして揚げる「とも揚げ」は、古くからある日本料理です。緑鮮やかなそら豆と盛り合わせて、ごちそうメニューに。
サクッとジューシー竜田揚げ
揚げたてをほおばると、肉汁がジュワッとあふれる至福の一品!下味は糖分を控えているので、焦げる心配がありません。
骨付き鶏
骨付きの鶏もも肉に下味をしっかりつけて、オーブンで焼くだけ。にんにくの風味とこしょうの辛みが効いて、後を引くおいしさです。ビールにピッタリ。
鶏のダブル大根煮
煮汁がからんだ“おろし”といちょう形、ダブル使いの大根は食感の違いを楽しんで。仕上げにふる生の細ねぎは、煮物のよいアクセントになります。
ふきのとうのリゾット
ふきのとうに合うように、米はあさり汁とだしで煮上げます。便利なふきのとうペーストをつかった一品です。
アーリオ オーリオ・トマトのホットサラダ
「アーリオ オーリオ」を、柔らかくゆでた野菜に合わせてサラダに。冷めてもおいしく、つくりおきにもピッタリ!
チキンペペロンチーノ
彩りも味わいも春らしいパスタです。むね肉は丁寧に下ごしらえし、サッと火を通すことで、軽やかな仕上がりに。