枝豆」のレシピ一覧

recipes

枝豆と塩昆布のごま風味白和え

豆腐と「ヤマサごまだれ専科」のまろやかな甘みと、塩昆布とベーコンの塩気の相性が抜群。枝豆の食感が楽しい1品です。

- 319kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

なす×トマト×枝豆の簡単チーズ焼き

さっぱりとした夏素材を掛け合わせてチーズ焼きにします。なすは「焼きなすのピリ辛だし浸し」を使うので、トースターで加熱するだけで簡単にできあがります。エアコンで冷えすぎた体を温めるのにちょうどいい一品です。■「焼きなすのピリ辛だし浸し」の作り方はコチラから。

15270kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

シチューリメイク☆オムシチュードリア

「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を隠し味として加えたたオムライスに、シチューをかけてチーズをのせて、ドリア風に♪お子さんも喜ぶおいしい一品です。

20799kcal4.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ささみと枝豆とオクラのひんやりスープ

ささみを煮た煮汁に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加えスープに仕立てます。温かいままでももちろんおいしいですが、冷蔵庫で冷やすと暑い季節にぴったりです♪

20145kcal3.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ふくさ卵

具だくさんで色めも華やかなふくさ卵は、卵系おせちの変わり種としておすすめです。伊達巻きや錦卵が甘いのに比べ、こちらは塩気のあるテイストに。お酒のおともとしてはもちろん、子どもが喜ぶおかずにもなります。冷めてもおいしいので、お弁当などのおかずとしても。

30130kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

昆布ぽん酢の焼き枝豆

毎年この時期楽しみな「焼き枝豆」の味付けを「ヤマサ昆布ぽん酢」で作りました。たっぷりのお湯で茹でずに、少量の「ヤマサ昆布ぽん酢」で蒸し焼くことで、枝豆の旨味をぎゅっと引き出しつつ、柑橘の爽やかな香りと昆布だしの効いた深い味わいに。ポイント「ヤマサ昆布ぽん酢」と相性の良い山椒粉の爽やかな香りと辛みをアクセント使いにするのも味わいランクアップのポイントです。

15201kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

基本の夏野菜のかき揚げ

生の枝豆に新ごぼうを合わせ、彩り良くにんじんを加えてかき揚げにします。食感も彩りもきれいな一品に仕上がります。かき揚げは具材がバラバラになりやすいので、衣を加える前に具材全体にうっすら小麦粉をまぶしておくのがポイントです。

30395kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:素麺衣の豆腐揚げ

そうめんを衣にして揚げてみました。旬の枝豆を使用し、色とりどりで七夕の雰囲気に・・・。つけだれはもちろん「ヤマサそうめん専科」でどうぞ。 ※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「七夕グランプリ2014」レシピオーディションより、となりんりんさまのレシピです。

- 59kcal0.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

枝豆とゴーヤのかき揚げそば

枝豆、ゴーヤ、鶏ささみでかき揚げを作ります。冷たいそばにのせて、特製さっぱりつゆをかけていただきます。

30445kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

受験生や食べ盛りのお子さんに☆トンカツおにぎり

まめ(枝豆)に勝って(トンカツ)、喜んで(塩昆布)はいチーズ!春には家族でおお万歳!!(大葉)な受験必勝おにぎりです(笑) とってもボリューミーなので、受験問わず食べ盛りのお子さんにもおすすめです。

- 734kcal3.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

枝豆と桜えびの焼きさつまあげ

ビールのおつまみにピッタリ!「ヤマサごまだれ専科」を入れることで、味わいにコクをプラス。揚げずにフライパンで焼くのでヘルシーです。

20322kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

里芋と枝豆のまんまるコロッケ

お月見にはお団子を!という方も多いかと思いますが、このころ収穫される里芋などのイモ類、また枝豆などをお供えすることもあるそう。そんなわけで、里芋と枝豆で作ったまんまるのコロッケをお月見にお供えしてみるのはいかがでしょうか。もちろんその後はおいしくみんなでいただきます。

6083kcal0.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

バターライスで作るオープンいなり寿司

お子さん好みのオープンいなり寿司♪ ひな祭りにおすすめです。油揚げは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で簡単に煮あげ、酢飯は使わず、ウインナー&コーン入りのバターライスを入れています。上面は無理なくできる範囲で簡単に飾ってみました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

40149kcal0.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ヘルシー豆腐ハンバーグのワンプレート

味付きたまごや豆腐ハンバーグは、お酒のおつまみとしてもおすすめ。濃厚な枝豆のポタージュは、豆そのものを味わっているような仕上がりです。しょうゆの風味が香ばしい焼きおにぎりはお弁当にもピッタリです。

- 615kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

枝豆入りコーンバター【食物繊維が摂れるサプリ副菜】

彩りも鮮やかな副菜はお弁当にも

10129kcal0.9g
レシピサイト:キッコーマン
キッコーマン
recipes

豆腐とはんぺんのもちふわ焼き

豆腐とはんぺんで作るもっちり&ふんわり食感のおやき。枝豆入りで彩りよく仕上げました。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」だけ!包丁いらずで簡単に作れます。

10150kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:ぽん酢でまろやか~兜カレー

テレビでカレーを美味しくする裏ワザでお酢を入れていたので、「ヤマサ昆布ぽん酢」を入れてみました。 とってもまろやかに仕上がりましたよ~♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「こどもの日グランプリ2015」レシピオーディションより、koyukiさまのレシピです。

20646kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

枝豆とみょうがの冷やし茶づけ

夏の暑い日に嬉しい冷やし茶漬け。枝豆は、夏バテ解消にとても効果の高いビタミンB1、またビタミンCやAも豊富に含んでいる優秀食品です。

5265kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カニカマと枝豆の炊き込みごはん

カラフルでキレイ!超簡単な炊き込みごはん♪枝豆のアクセントがよく、あっさり食べられる、包丁いらずの時短レシピです。

15469kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

洋風そぼろでスパイシーチャーハン弁当

常備菜「合いびき肉×たまねぎの簡単洋風そぼろ」を使ったアレンジ料理。火の通ったそぼろをチャーハンの具にすると、パラパラのチャーハンに仕上がり、お弁当で時間をおいてもおいしく食べられます。今回はターメリックとクミンを使ったスパイシーなチャーハンに仕上げました。カレー粉でも代用できます。■「合いびき肉×たまねぎの簡単洋風そぼろ」の作り方はコチラから。

15808kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

温冷対応♪枝豆とオクラのうまつゆスープ

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えばこれ一本で簡単!やさしい甘さとおだしが効いた、お野菜をたっぷりいただく和風ポタージュスープの完成です。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

15147kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

レンジで長芋サラダ

長芋と冷凍枝豆や缶詰を使用して簡単に作れるサラダ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れることで、旨味が加わり味がまとまります。このままでももちろん、チーズをかけて焼けば和風グラタンに、卵で巻いて焼けば和風オムレツにとアレンジしてもおいしく召し上がれます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

10135kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

うまみじゅわんっ♪ドライトマト・枝豆・生ハムの和洋風いなり

油揚げは油抜きをして「ヤマサ昆布つゆ」の味を含ませながらふっくらじゅんわりと煮ました。すし飯の代わりに、トマトだしとさわやかな酸味の効いた「ヤマサ昆布ぽん酢」で和イタリアンごはんを炊きました。生ハムのお花が咲いた、春のいなりずしの完成です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

20525kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏ささみのたたきオクラ和え

ゆでオクラと枝豆をたたいて、さいた鶏ささみと和えて辛子しょうゆで味付けをします。

1582kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す