ツナ入りラタトゥイユ
野菜の蒸し煮をメインのおかずになるようツナを加え、バジルでくせを抑えます。なすは塩もみし、ギュッと絞ってから炒めると、油を吸いすぎることなくヘルシーに。温かくても、冷やしてもおいしい!
ズッキーニのナムル
電子レンジのおかげで、ズッキーニが理想的なシャキシャキ食感に。ごま油のコクと香りが後を引くおいしさです。
イタリア風てんぷら
冷蔵庫の残り物でも結構な簡単天ぷら。日本の天ぷらよりはるかに簡単に作れます。
スパイシーラタトゥイユ
野菜を炒めてから蒸し焼きに。人気のラタトゥイユにスパイスをプラス。香り高く、飽きのこない一品です。
夏野菜と海鮮の翡翠炒め
鮮やかな緑色の正体は、細ねぎや青じそでつくる「翡翠醤(ひすいジャン)」。爽快な香りとともに夏野菜をパッと彩ります。
冷やしそうめん
コシのあるそうめんを、少し柔らかめにゆで、布巾を絞るようにもみ洗い……これがポイント。氷水に放したそうめんを、できたて冷やしたてのつゆで食べます。
かじきとトマトパン粉焼き
【脂質・塩分・カロリーオフ!】揚げ物に負けない香ばしさ&満足感。かじきと野菜をパン粉と一緒にからめてどうぞ!
チキン入りペンネアラビアータ風弁当
煮汁のケチャップと具のミニトマトの味がよくなじみ、まるでじっくり煮込んだ本格派のトマトソースの味わいです。具はコロコロに切ってボリューム感を出しました。
たらの生ハム巻きソテー
生ハムの塩気とうまみでたらをいただきます。野菜はお好みのものを。
牛肉のごま風味炒め
酢の酸味とごま油の風味が牛肉と野菜を包んでごちそうに。
肉だんごのトマト煮
うす味の肉だんごに濃厚なトマト風味がよくなじみます。ピリッとした辛みがアクセントですよ。
野菜のマチェドニア
野菜を使ったデザートです。一口食べるたびに驚きのおいしさが広がります。野菜を使ったとは思えない上品な甘みに楽しさ倍増ですよ。
ラタトゥイユのミルクガレット
ガレットの生地に加えた牛乳が、ほんのりとした甘みもつけ、食べやすくします。そば粉独特のふうみは生かしつつも、くせを抑えます。
半干し野菜ときのこのマリネ
野菜ときのこは干すことで水分がとんで身がしまり、凝縮したうまみとしっかりした歯ごたえが楽しめますよ。
焼き野菜
焼き野菜は味をつけていないので、ぽん酢しょうゆで。
野菜のトマト煮
トマト味の煮込みはイタリアの代表的な野菜料理の一つです。一度にたくさんつくったほうがおいしいですよ。
夏野菜とビーフのパスタ
柔らかくゆでた肉とたっぷりの野菜でパスタを。野菜はショートパスタに合わせて切りそろえるのがコツ。
まながつおの野菜あんかけ
パリパリに仕上げたかつおがポイントの一品です。ゴージャスな仕上がりおもてなしにぴったりですよ。
そば米入り野菜スープ
雑穀が入った、食べるスープ。野菜は季節によって、大根、かぶ、なすなどでも美味です。
ズッキーニのコンビーフ炒め
濃厚なコンビーフが、ズッキーニによく合います。カレー粉でパンチを効かせ、しょうゆで香ばしさをプラス。
なすのプルコギ
なす、ズッキーニとパプリカは、先に炒めておくのがポイント。火の通りが均一になります。