「野菜の和えもの」のレシピ一覧

なすのからし酢あえ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。なすが中途半端に余ったら「からし酢あえ」がおすすめです。ツンとくる辛さがたまらない一品、箸休めにどうぞ!

みんなのきょうの料理

ズッキーニの梅肉あえ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。ズッキーニが中途半端に余ったら「梅肉あえ」がおすすめ。ズッキーニは生でもおいしいので、あえものやサラダにもピッタリです。

みんなのきょうの料理

しそナムル
ごま油におろしにんにくと塩を混ぜ合わせ、青じそに塗るだけ。半量や1/4量でもつくれますが、生の青じそより食べやすいので、あっという間になくなります。

みんなのきょうの料理

くずし豆腐のみょうがあえ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。みょうがが中途半端に余ったら、さわやかなあえ物にするのがおすすめ。お酒のお供にもぴったりですよ!

みんなのきょうの料理

ピーマンナムル
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。ピーマンが中途半端に余ったら、炒めてつくるナムルがおすすめ。ピーマンの甘みとごま油のコクを感じる、超簡単レシピです!

みんなのきょうの料理

キャベツのごまあえ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。余ったキャベツはゆでて絞っておくと、あえものに重宝しますよ!

みんなのきょうの料理

干し野菜の炒めなます
最近の根菜はとても食べやすくなりましたが、本来の強い風味や「土の香り」が懐かしくなること、ありませんか?そんなときにぜひつくってほしいのが、この炒めなます。パリパリとして食べごたえがあり、昔懐かしい味わいの常備菜です。

みんなのきょうの料理

りんごといんげんのおろしあえ
揚げ物の副菜によく合うおろしあえです。自家製の昆布甘酢と大根おろしのおかげで、口の中がさっぱりとします。ほかにイクラやなめこをあえたり、焼いたきのこでもおいしい。
