ひりょうず
淡泊でヘルシーな豆腐が主材料ながら、油で揚げたボリューム感が人気のひりょうず。木綿豆腐を使った、手軽な方法でつくります。
五彩かき揚げ
取り合わせが楽しいかき揚げ。カラフルで、ちょっとおしゃれなごちそうです。
里芋クロケット
じゃがいもとは違うもっちりした食感が楽しい一皿。卵と水、しょうゆ、小麦粉を混ぜたバッター液で簡単にコロッケがつくれます。子どもにも食べやすいおいしさ。アツアツの揚げたてを、ぜひ!
揚げ魚のタイ風ハーブソース
ちょっとしたおつまみにもなり、ご飯にも合うおかず。少し辛味のあるハーブ類を使ったソースは、さわやかな味。
あじの南蛮漬け
小ぶりのあじを骨まで柔らかく揚げて、ピリ辛の南蛮酢に漬け込みます。頭から骨まで丸ごと食べられますよ。
ひき肉とたっぷり野菜のナゲット風
ひき肉と同量以上の野菜を混ぜて、肉ダネをボリュームアップ!シャキシャキした野菜の食感とみその風味が、後を引きますよ。
棒切りまぐろとたたきえびの春巻
芯(しん)にしたレアのまぐろの甘みが絶妙。レモンバターソースの後口もさわやかな一品です。
白身魚の揚げ物
花椒塩を衣に混ぜ込むのがポイントです。ご飯のおかずにも、お酒の肴にもぴったりですよ。
鶏手羽のチューリップ卵揚げ
ハレの日を盛り上げるボリュームたっぷり肉レシピをご紹介。脇家の定番・チューリップ卵揚げは目からウロコのアイデアレシピです。ドカンと盛って、ワイワイ食べて。楽しい食卓の主役はこれで決まり!
ミルフィーユカツ
薄切り肉、梅肉、青じそを何層にも重ねて衣をつけた和風カツ。3つの素材のバランスが絶妙で、くせになるおいしさ。
ピリ辛落とし揚げ
フワフワもっちりで、おつまみでもご飯のおかずでもぴったりです。辛いのがお好みの方はソースを添えて。
アスパラと豚こまの串カツ
アスパラガスと豚肉を交互に刺した軽やかな味わいの串カツです。サクサクの衣でアスパラガスの香りを閉じ込めます。
スパイシー!フライドチキン
揚げたてのフライドチキンにスパイスと調味料をまぶすだけ。コクと香りがアップする簡単アレンジメニューです。
豚肉のパン粉焼き
外は衣がサクッ、中は肉汁のうまみたっぷり。甘みと酸味のあるトマトソースが相性抜群です。
さけとなすの南蛮漬け
初秋の時期においしいなすとかぼちゃ。はしりのさけと合わせて南蛮漬けに。冷やしてもおいしい。
かきフライ
ジュワーッと勢いよく音を立てて揚がるかきフライ。鮮度のよい、コロッとした形のものを選びましょう。
豚こまのコーンフリッター
豚こまと、捨ててしまいがちなブロッコリの茎を小さく切って、コーンクリーム入りの衣で揚げます。カリフワサクッの口当たり。
かぼちゃとツナの焼きコロッケ
油で揚げず、フライパンでカリッと焼き上げます。かぼちゃはレンジで柔らかくし、ツナ缶を混ぜてつくる簡単でヘルシーなコロッケです。
かぼちゃとひじきのコロッケ
かぼちゃの甘みとひじきが不思議にマッチ。かわいい洋梨形に仕上げましょう。
白身魚の南蛮漬け
しょうゆ味の合わせ酢に、たっぷりのねぎをプラス。揚げた白身魚の表面にしみ込んで、味わい深い南蛮漬けが完成!
かぼちゃのチーズ入りコロッケ
まん中にチーズを入れたボール状のコロッケ。かぼちゃの甘みとチーズの塩けが相性抜群の一品です。
韓国風 鶏のから揚げ
ジューシーなから揚げを、コチュジャンのタレで。パンチのあるおいしさが新鮮!