鍋物」のレシピ一覧

recipes

肉だんごすき焼き

人気メニューの「すき焼き」が、いつもと違ったおいしさに変身。主役はふわふわ肉だんごで、お子様からお年寄りまで、みんなが喜ぶ、楽しい変わりすき焼きです。

20318kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豚肉とトマトのすき焼き

甘くなりがちなすき焼きをトマトの酸味でサッパリと。トマトには、身体のサビ取り効果バツグンなリコピンがたっぷり含まれています。

20409kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

すき焼き(関東風)

味付けの手間を省き、簡単にすき焼きがお作りいただけます。

30552kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

夏野菜のみぞれすき焼

夏野菜を入れたすき焼に大根おろしを加え、さっぱりといただくすき焼メニューです。

30418kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトすき焼き

トマトを加えて煮込んだ変わりすき焼きメニューです。こくがあるのにさっぱりとした味わいになっています。

20637kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牡蠣のみぞれすき焼

すき焼に大根おろしをいれたさっぱりとしたすき焼メニューです。

25220kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

とろみすき焼き

パンと一緒に食べても良く合うすき焼きです。お好みでバターや生クリームを落とします。温泉卵に付けて食べたり、ご飯に汁ごとかけて食べても美味しいでしょう。

201103kcal8.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ブデチゲ(プデチゲ)

ブテとは韓国語で部隊、そしてチゲは鍋ですから 日本語にすると「部隊鍋」。本場韓国でも人気の大衆メニューです。「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」なら、簡単に美味しく本場風の味が決まります。

30505kcal5.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

エリンギとほうれん草の肉団子小鍋

「ヤマサ昆布つゆ」をベースにしたスープにバターとこしょうを加えてコクとアクセントをプラス。野菜は火をとおしすぎないで歯ごたえを残すくらいで仕上げましょう。

20179kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

わかめと豆腐と水菜の豆乳小鍋

やさしい味の組み合わせで煮るので野菜がたくさんいただけます。煮たてないように火加減に気をつけましょう。

20189kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋

「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」にレモン汁を入れた、サッパリ味のアジアンテイストなお鍋です。口あたりが良く、レモンの力で風邪予防にも。海老の味噌を吸いながら、鶏軟骨入りのつくねのコリコリ感が最高。家族の笑顔がこぼれます。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「鍋グランプリ2014」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。

20369kcal9.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏手羽のエスニックコラーゲン鍋

鶏手羽元からでるコラーゲンたっぷりのお鍋です。酸味と甘辛い味わいのスープが、後を引く美味しさ。〆には春雨やビーフン、中華麺がオススメです。

40265kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ベーコンとビタミン野菜のパスタ鍋

パスタは別ゆでせず鍋つゆで直接煮ることで、鍋を二つ用意する必要がないうえ、パスタが鍋つゆのスープの旨味をよく吸い込みます。パスタはお好みのものでOKですが、リボン型のファルファッレを選ぶと見た目が可愛く、鍋パーティーなどのおもてなしにもピッタリです。

30598kcal4.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏にんにくのすき焼き

にんにくで鶏むね肉にコクをプラス。 鶏むね肉は値段は手頃ですが、持ち前の淡白な味わいが好みの分かれるところ。すりおろしにんにくでコクをプラスすることで、満足感のある味わいになります。たっぷりの野菜と厚揚げも入っているので、食べごたえも十分です。

20472kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

パスタ入野菜スープ小鍋

パスタとさつまいもの組み合わせで食べごたえがあります。スープに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えることでコクがでて満足感のあるスープ小鍋です。

20221kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

北海道鍋

海の幸たっぷり、見た目も豪華な北海道鍋。「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て」に隠し味のバターでコクをプラスします。

30320kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ご飯がススム納豆チゲ

「ヤマサ ご飯がススム キムチ鍋つゆ」 を使った納豆チゲをご紹介。豚肉と納豆がまろやかな味のキムチ鍋つゆにとっても合います。

30689kcal4.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ぶりしゃぶ

ブリはお箸ではさんで、泳がす程度で、引き上げる。軽く火を通す程度が美味しくいただけます。

20301kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマト鍋

ビタミンCやリコピン豊富なトマトを具材と鍋つゆに使った、イタリアンなヘルシー鍋。

20402kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

料亭風すき焼き

ヤマサすき焼専科で本格的な味わいをお楽しみいただけます。

30626kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

キャベツのドームすき焼

ローカロリーでビタミンCたっぷりのキャベツを丸ごと使ったヘルシー・レシピ。食べ過ぎた翌日のリセット・メニューとしても、オススメです。

20594kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ピリ辛チゲ

豚肉とタラの入った本格キムチ鍋。「ヤマサ昆布ぽん酢」のうまみと酸味が引き立ちます。

30557kcal4.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牛ホルモンのおろしトマト鍋

すりおろすことで、トマトをたっぷりいただけるお鍋。トマトのリコピンや牛ホルモンのコラーゲンで、美肌効果もアップします。牛ホルモンは 「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で下味をつけることで臭みが気になりません。〆にはパスタがオススメです。

40259kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ひとくちおでん

カラフルな目にも楽しいおでん♪「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えば、他に調味料を入れる必要がなく、簡単に味が決まります。また、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」は色が素材の色を損なわないので、料理の彩りが美しく仕上がります。 わかりやすい動画はこちら

20287kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す