ブロッコリとソーセージのスープ
たっぷりのブロッコリをシンプルな塩味のスープに。ブロッコリの甘みが引き立つメニューです。
パプリカの冷たいスープ
パプリカ、たまねぎ、じゃがいもの自然な甘みが詰まったまろやかな味です。鮮やかなオレンジ色もテーブルに彩りを与えます。
マッシュルームのチーズミルクスープ
マッシュルームの香りが豊かに広がるスープ。牛乳とピザ用チーズでトロリとした口当たり仕上げます。
せん切り野菜のスープ
にんじん、セロリ、たまねぎはスープの基本の野菜。じっくり炒めてから煮ると、味わい深いスープになります。
卵スープ
卵と冷蔵庫にある野菜ですぐにつくれる、お手軽スープです。ふんわり仕上げるには、卵を入れたらすぐに混ぜないのがコツです。
たけのこ、わかめの中国風スープ
やさしい味を酢がキリッと引き立てます。春の食材を取りれた季節感のあるスープです。
実山椒のつくねスープ煮
シンプルなやさしいスープに、実山椒ペーストの野趣に富んだ風味が光る一品。実山椒をつくねに混ぜると、ひき肉のくせがやわらぎます。
トムヤムクン風
タイの定番ピリ辛スープ、トムヤムクンを身近な材料だけでつくりましょう。えびのうまみとレモンの酸味、ラーユの辛みで驚きのおいしさに。
かんぴょうのサンラータン
酸味とこしょうをきかせた、ボリュームのある中国風スープ。
鶏ひき肉と野菜の簡単スープ
スープと細かく切った野菜が一体となった、まさしく食べるスープです。
豚肉、干ししいたけ、トマトのスープ
うまみの出る食材3種を組み合わせた、味わい深いスープです。とろみが汁の味をおいしく仕上げます。
鮭(さけ)と小松菜のクリーム煮
この時期食べたい、旬の素材の組み合わせです。リッチで奥深い味わいが楽しめます。
カリフラワーとえびのシチュー
牛乳で煮るあっさりとしたこのミルクシチューは、柔らかく煮たカリフラワーのホクッとした食感が楽しめます。
セロリの葉とのりのスープ
香りのよいセロリを煮ると、味わい深いスープに。のりの風味でご飯にもピッタリです。
コロコロトーストのガスパチョ
堅くなったトーストやバゲットが、ヘルシーなガスパチョに変身します。冷蔵庫につくりおいて、野菜のうまみをパンにたっぷり吸わせるとまた美味。
しいたけと豚肉の中国風スープ
ごま油で具を炒めてパンチのある味に仕上げます。実だくさんで大満足のスープ。
牛肉と白菜のクリームスープ
牛肉のゆで汁を使ったクリームスープ。白菜をレタスに代えてもおいしいです。
ピーナツスープ
2008年「クッキングコンテスト・わが家の自慢料理部門」で紹介された作品です。
体にいい野菜スープ
おすすめの野菜たっぷりスープです。 NHK「名医にQ:名医にQスペシャル2011 がん予防レシピ」で放送
豚だんごとチンゲンサイの中国風スープ
豚ひき肉の肉だんご使用することで、スープにコクが生まれます。チンゲンサイとオイスターソースで、中国風に早変わり!
ポークオレンジシチュー
オレンジジュースの甘さとトマトの酸味が合わさった香り高いシチューです。豚バラ肉のうまみもきいておいしいですよ。
レタスとあさりのスープ
レタスとミニトマトを、あさりのうまみが出た汁でサッと煮ます。しんなりするので、レタスがたっぷりといただけます。
ザーサイ大根汁
ザーサイの塩けと、大根の甘みが好相性な一品です。