鶏もも肉」のレシピ一覧

recipes

ピリ辛コク旨!さっぱりヤンニョムチキン

ピリッと辛いヤンニョムチキンに「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えることでさわやかな酸味が加わり、ごはんがすすむ1品に!甘辛いヤンニョムチキンよりも食べやすいので、いくらでも食べられそうです。

10415kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

うどん鍋(うどんすき)

主役のうどんは、コシを残したものが美味しさのポイント。ゆでてしめたものや冷凍うどんがオススメです。

30372kcal3.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏肉のもち米粥

鶏のおいしいスープで作るもち米粥。そのままはもちろん、にらだれでまた違った味わいに。ポイント鍋で作る場合は気密性の高い鍋を、炊飯器で作る場合は5~5.5合炊きをご使用ください。

- 520kcal4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

スティック五目ちまき風

「子どもの日」のごはんといえば、笹の葉などに包まれた「ちまき」がありますが、蒸し器で蒸したり笹の葉を手に入れたりというのは、なかなかとハードルが高いものです。こちらのメニューは、蒸すのではなくお手軽な材料を使って炊飯ジャーで炊き上げ、炊き上がったらラップを使って、スティック状にかわいくラッピングしたもの。小さなお子さんでも食べやすく、見た目も楽しい雰囲気になっています。こちらでも充分ちまき風を楽しめますので、ぜひお試しください。

- 198kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

お煮しめ

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味が決まるお正月の定番料理、お煮しめです。それぞれの素材の旨味や色をいかした、見た目もきれいなおすすめの一品です!

30339kcal3.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

キムチ入り鶏すき焼き

経済的な鶏もも肉で作るすき焼き、キムチも加えてピリ辛な仕上がりです。キムチの辛味も溶き卵でマイルドに。濃い目の味付けが、お酒にもごはんにもピッタリです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

20572kcal4.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏肉とさつまいもの甘辛ごまがらめ

甘じょっぱさがたまらない「大学芋」のおかずバージョン!油はたったの大さじ3なので、お手軽&ヘルシー!フライパンひとつでできるので、洗い物もラクチンです。

- 579kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

重ねて蒸すだけ!たっぷり春野菜のトマトチキン

野菜の旨味を引き出す無水調理で、ほろ苦い春野菜がグンとおいしい♪お好みで、仕上げにピザ用チーズを散らしてもおいしくいただけます。ポイント水を加えず野菜の水分を引き出す料理なので、蓋がぴっちりしまるお鍋を使ってください。

40363kcal3.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

きのことおぼろ昆布の炊き込みご飯

きのこと鶏肉は「ヤマサ昆布つゆ白だし」をからめておくのがポイントです。おぼろ昆布を少し加えることで味に変化がつきます。(おぼろ昆布がない時はのりをちぎって加えましょう。)

15448kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さつまいもとグリルチキンの炊き込みごはん

甘いさつまいもとこんがり焼いたチキンで食べ応えのある炊き込みご飯を作ります。

30268kcal3.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏と根菜のひらひら水炊き

「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使用して作る水炊き。鶏肉やごぼうの旨味がおいしい一品です。根菜をピーラーで薄く切ることで食べやすくしています。

20270kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

無水鶏味噌鍋

水を一滴も使わず、味噌と酒で仕上げる無水鶏味噌鍋。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とあいまった味噌の風味とコクが「おまえ何年熟成してたの・・・」ってくらい高まります。絶対オススメです!

25360kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

これうまかす汁雑煮

しょうゆベースの関東風雑煮をだしが効いててほどよい甘さ、これ1本で味が決まる「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」に酒粕を加えてアレンジしました。定番のお雑煮がこっくりと味わい豊かにランクアップ!

20293kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

甘辛でさわやか♪すき焼き鶏丼

「ヤマサすき焼専科」を使えば、甘辛だれ風のおいしいおうち焼き鳥が楽しめます。トースターで焼くので、火の前でにらめっこする手間と時間も不要です。オレンジスライスを加えると、さわやかでエスニック風の風味がプラスできます。大盛ご飯の上にのせて、黄身をオン!丼にしても、このままお酒のおつまみにも♪■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

- 977kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

照り焼き味噌チキンのホットサンド

ホットサンドメーカーがなくても、フライパンで手軽にホットサンドが作れますよ。こんがり焼けたパンに、食べ応えのあるチキンがよく合います。味噌だれがクセになり、冷めてもおいしのでお弁当にもおすすめです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

30508kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

たっぷりきのことかぼちゃのガリバタチキン

「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とバターの香りがたまらない簡単レシピです。食感が楽しい3種のきのこをたっぷり加え、ホクホクかぼちゃ、ジューシーなチキンを合わせました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

15452kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

昆布つゆで和風な油淋鶏

パリッと揚げ焼きにした鶏肉に「ヤマサ昆布つゆ」をベースにしたうま味たっぷりのタレをかけ和風に仕上げた油淋鶏です。刻んだみょうがを加えると香り良くシャキシャキとした食感も加わり、よりおいしくいただけます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

25500kcal3.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏肉で和風なルーローハン

台湾のローカル料理ルーローハンを鶏肉で和風にアレンジ!ルーローハンは五香紛を効かせた甘辛しょうゆダレで豚肉とゆで玉子を煮込みご飯に乗せたボリュームのある丼ですが、鶏肉を使用ししょうがをきかせて日本人にも食べやすい味付けにしました。煮玉子の代わりに目玉焼きを乗せて目にも華やかに。黄身を潰して甘辛しょうゆダレと絡めながらいただきましょう。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

30684kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

無水!鶏肉と長ねぎの甘辛煮

水分一切不要!うま味凝縮の鶏肉と長ねぎの甘辛煮。サッと焼いて調味料を回し入れ、あとは素材の水分のみで蒸し焼きにするだけ。鶏肉のうま味が溶け出た煮汁と、とろとろの甘い長ねぎがたまらなくおいしい一品です!

10479kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏と梅のさっぱりにゅうめん

「ヤマサ昆布つゆ 白だし」のスープでゆで鶏を作り、にゅうめんにアレンジします。だしと鶏のうま味がきいた奥深い味わいに、梅をプラスしてさっぱりといただきましょう。

40475kcal5.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

炊飯器でバターチキンカレー

下ごしらえした材料を炊飯器に入れてスイッチオン!本格的なおいしさが楽しめるバターチキンカレーです。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で下味を付けた鶏肉は旨味たっぷり、ホロホロとやわらかく煮上がります。バターは後入れなので少量でも風味が損なわれずヘルシーな仕上がりです。ポイントごはんやナン、バゲットなどお好みで。チーズバゲットも合います。

- 382kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほうれん草と鶏肉の炒めもの

ほうれん草をたっぷり使い相性の良いチーズを加えた炒めものです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」で上品に仕上げます。パンにのせてトースターで焼いても美味しくいただけます。

20214kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ぶっこみ鶏めし

鶏肉としめ��を入れた炊き込みご飯。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味が決まります。たっぷり作って冷凍しておけば、いざという時にも便利! わかりやすい動画はこちら

- 367kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す