新たまねぎと梅干しの炊き込みご飯
丸ごと炊き込んだ新たまねぎの甘みを、梅干しの酸味、しらすのうまみが追いかけます。
焼きたけのこご飯
シンプルな塩味のたけのこご飯で、たけのこの味わいを、より引き立たせます。
かまぼことねぎの卵とじ丼
具はかまぼこ、ねぎ、卵だけ!かまぼこの代わりに、ちくわやさつま揚げを使ってもおいしい。
貝しゃぶ
貝類は湯通しで香りは豊かに、甘みやうまみは濃厚に。たっぷりの香味野菜を鍋つゆに入れて召し上がれ。
なすの炊き込みご飯
丸ごとのなすをご飯と一緒に炊き込んだ驚きの一品。トロッと柔らかくなったなすとご飯がよくなじみ、納得のおいしさです。
煮物野菜のちらしずし
残った煮物をご飯にかける簡単ちらし寿司。余り物で作るからその日によってトッピングも色々楽しめます。
かんたん混ぜずし
冷蔵庫の残り物でも、ササッと混ぜるだけでできちゃう。
牛肉の黒酢雑穀チャーハン
雑穀ご飯でパラッとしたチャーハンに。肉と合わせればボリュームもアップ。黒酢のまろやかでコクのある酸味と甘みが食欲をそそります。
豚肉といろいろ野菜のソテー弁当
常備菜の「和風ラタトゥイユ」を活用した、ガツンと食べたい男性向けのお弁当。ご飯は、真ん中にのりをはさんだいわゆる「のり弁」で、たっぷり食べられます。メインのおかずもご飯にのせるように詰めましょう。
ヌーベル・トルコライス
長崎でおなじみ、スパゲッティとピラフと豚カツを組み合わせた「トルコライス」を、家庭でもつくりやすくしました。
燻製塩のスモーキーカレー
燻(くん)製塩と燻製カレー粉、自家製ベーコンでつくる贅沢(ぜいたく)なカレー。甘みがあってまろやか、それでいてスパイシーな風味が後を引く一品です。
土鍋でふっくら、ツヤツヤのご飯
「洗い方」「浸水」「火加減」がポイント。絶品ご飯をめしあがれ。
キーマカレー
本格カレーが手軽にできる驚きのレシピ!野菜もたっぷり入っているから、栄養バランスもバッチリです。
オムライス
卵で包む基本のオムライスです。ポイントは器に移してから形を整えること。小さめのフライパンで1人ずつ仕上げて。
ハムときのこのドリア
コーン入りのほんのり甘いご飯がクリーミーなソースとよく合います。身近な材料でパパッとつくれます。
いかのトマト煮 ライス添え
10分でできるシンプルフレンチ。トマトとアイオリソースでいかにまろやかなコクを出します。
ゆで栗ご飯
ザックリとつぶした栗の甘みと食感を楽しむ、シンプルな洋風混ぜご飯。麦や雑穀を混ぜたご飯と好相性です。イタリアでは、からす麦入りのご飯だったそう。黒こしょうをふって、レモンを搾って召し上がれ!
キーマカレー
さっぱりとした口当たりのキーマカレーです。にらとピーマンの風味が程よくたって、深みのある味わいに。ルーに加える水を牛乳にかえてマイルドに仕上げても。
きのこ担々のいぶしおにぎり
担々麺の肉みそにきのこを加えた、うまみたっぷりの具を混ぜ込んだ極上おにぎり。スープをかけてお茶漬けにすれば、さらに究極の一品に!
カンカンライス
カン詰でカン単、カンカンライス。梅干しを入れてさっぱり味に。にんじんもたっぷりで夏バテしらず!
あじの手こねずし
梅が香るすし飯にあじと香味野菜を混ぜあわせた、夏のすしです。あじはすし飯と混ざりやすいよう、幅広のそぎ切りにします。
飾りちらしずし
子どもも大人も楽しい、ケーキみたいなちらしずしです。保存容器などを型に使い、プリンのようにお皿に出して、カラフルな具を飾りましょう。れんこんをゆでる以外は火を使わずにつくれるので楽チンです。
肉巻きおにぎり
焼き肉のおいしさと風味のよいクレソンご飯を同時に楽しめる、ぜいたくな一品です。