炒り大豆と胚芽米ご飯
大豆の一粒一粒をかみしめるたびに、ほんのり甘い豆の風味が広がる、栄養たっぷりの胚芽米ご飯。電子レンジでいった大豆と炊き上げます。
サラダカップずし
カレー風味のライスサラダを型抜きしたお子さんも喜ぶきれいな一品です。花畑のような愛らしい飾りづけでどうぞ。
さけのかば焼き丼
こってり濃厚なかば焼き味が合うのは、くせのないさけならでは。たれははちみつとしょうゆだけで。ご飯が何杯あっても足りません!
豪華けんらんサラダライス
ターメリックの香りのするライスに、かにと野菜を混ぜたボリュームサラダです。ドレッシングはすし酢とオリーブ油を1対1でまぜるだけ。温かいままでも、冷たくしてもおいしいです。パーティに重宝します!
たらの黄身焼き弁当
黄身焼きの黄色、菊花かぶの白、にんじんの赤の彩りが美しいお弁当。ひじきの混ぜご飯もおいしい。
ふくさずし
スモークサーモン入りのすし飯を、つややかな山吹色の薄焼き卵で包みました。
紅白海鮮ご飯
食卓でふたを開けたら、「ワーッ」という歓声が聞こえてきそう!紅白の具が目にも鮮やかな、ごちそうご飯です。
春キャベツのすき焼き丼
こってり濃厚な甘辛味と春キャベツの見事なハーモニー。軸は香り出し、外葉は彩りに、内葉は生のままご飯に敷いてと、3種のキャベツ使いが光るアイデア丼です。
夏野菜の塩だれあんかけ丼
野菜をサッと素揚げして、きれいな色を生かしたカラフルな丼です。塩味のあっさりとしたあんが、野菜のおいしさを引き立てます。
親子丼
うまみあふれる定番丼。たまねぎとねぎの両方を使うことで、食感も味わいも豊かになります。
チーズのり巻き
梅風味、おかか風味ののり巻きにチーズをプラスします。まろやかなコクと食べごたえも出ます。巻きすを使わず手軽に。
栗おこわ
もち米をせいろで蒸し上げた、もちもちのおこわです。くりの風味を引き立てる、ごま塩をふって召し上がれ。
包みいなりずし
油揚げに詰める手間がいらない簡単にできるいなりずしです。好みの具材をいろいろ混ぜても楽しめます。
チーズとキムチ入りおこげご飯
溶けるチーズとキムチ入りのアイデア満載メニュー。ごま油で焼いて、風味豊かに仕上げます。
生ハムの手巻きずし
チーズと生ハムでまさにイタリアンな手巻きずしに。グレープフルーツの果汁でさっぱりとした味わいに。見た目もおしゃれで、パーティでも活躍すること間違いなしの1品。
薄焼きビビンバ
コンビニ食材でアレンジ。石焼きならぬ薄焼きの変わりビビンバです。カリッと香ばしい焼き色がおいしそうでしょ。
まずは、すし飯をつくってみよう!
基本のすし飯づくりをしっかりマスター! 手巻きずしや、ちらしずしへの第一歩です。
揚げ大根のおろし添え
少量の肉でも、揚げた大根がサックリ、もっちり楽しい食感に!大根おろしをたっぷり添えてどうぞ!
おむすび
おむすびをおいしく仕上げるには、何よりもアツアツのご飯を握ることです。そうすると時間がたったときに、おいしさが格段に違います。手にお水をつけすぎると、傷みやすくなりますので、気をつけてください。
豚肉のかき揚げ弁当
豚バラ肉のかき揚げは、うまみが口に広がり、くせになるおいしさです。紅しょうがの風味が効いているので、味つけはそれだけで十分!
戻りがつおの手こねずし
【郷土料理 三重県】脂ののったかつおと、少し甘めのたれがよく合う、豪快な一品。
ホットプレートで!野菜たっぷりビーフペッパーバターライス(わが家は焼肉屋さん使用)
焼肉のたれで味つけぴたり!みんなでワイワイ食べたらおいしさもひとしおです