オイルサーディンのチーズ焼き
パン粉のカリッとした食感がアクセント。特に純米酒のおかん、または常温で飲む冷や酒に合う1品です。
サンタのカンタンケーキすし
ご家庭にあるボウルで手軽に作れるクリスマス向けのカンタンケーキすしです。パーティーやお祝いに!
柚子こしょうチャーハン
柚子(ゆず)こしょうがあれば、チャーハンにお決まりのねぎやしょうががなくてもOK!じゃことちくわは、カリッとするまでよ~く炒めるのがポイント。
ゴーヤーとツナのおろしあえ
ゴーヤーで新定番!ツナと大根、沖縄の人が好きな2つの食材でピリ辛のあえ物にしました。
ししとうのじゃこ炒め
香ばしさとしっかりした味つけが、冷たいめんのはし休めに、よく合います。
ツナメルト
トロッと溶けたチーズとツナ、トーストの香ばしさがおいしいサンドイッチ。1つでも十分食べごたえがあり、朝食やワインにぴったりです。
鮭のチャーハン
調味料はうす口しょうゆのみ。ポイントはアンチョビ。独特の塩けと香りが鮭(さけ)のうまみを引き立てます。
水菜のツナサラダ
アツアツに熱した油を仕上げにジュッ!卓上であえて、新鮮な水菜をそのまま召し上がれ。
きのことじゃこの炊き込みご飯
きのこ、塩昆布、じゃこ、大豆。下煮をせずにそのまま使えて、準備が楽な具材ばかり。きのこの香りを炊き込みご飯で楽しみましょう。
アンチョビきのこスープ
にんにく、オリーブ油でちょっとバーニャカウダ風。パンにも合います
しらすのハッシュドポテト風
しらす干しとじゃがいもだけを混ぜて焼いたら、外はこんがりカリッカリ、中はモッチモチ。調味料いらずの絶品レシピの出来上がり。
ちくわとたまねぎの柳川風
ちくわとたまねぎを甘辛く煮て卵でとじるだけでOK。さんしょうをふるとぐっと大人の味わいになります。
五目おから
お母さんの味・おからをおいしくするコツは、まず油でいためておくこと。たっぷりつくって冷凍保存がおすすめです。
ツナサンド
ツナは汁けをきるのがコツ。たまねぎの食感もポイントです。
冷や汁風(大豆麺細麺使用)
ツナのうま味と香味野菜で箸がすすむおいしさです
そうめんチャンプルー風(大豆麺細麺使用)
1/3日分の野菜を一皿で!大豆の風味で、そうめんとは一味違った奥深い味わいです
ごちそう冷ややっこ
ストックしておけるものをとにかく刻んで豆腐にのせるだけ。中国風のアレンジで。
ちりめんじゃこ山椒風味(八代目儀兵衛)
おだしの香りと山椒の香りが絶妙にマッチ!
さばトマト丼
イタリアンでよく使う食材をしっかり炒め合わせて丼に。さば缶のうまみが、全体を上手にまとめます。