トマトと豚しゃぶのエスニック風
レモンの酸味とナムプラーの風味がきいたドレッシングでエスニック風に仕上げます。
野菜のトマト煮
トマト味の煮込みはイタリアの代表的な野菜料理の一つです。一度にたくさんつくったほうがおいしいですよ。
白身魚の中国風刺身
せん切りの香味野菜を刺身でクルッと巻いて盛り、香りのよいソースをかけます 巻くだけで食べやすくなり、豪華な一品に。
まながつおの野菜あんかけ
パリパリに仕上げたかつおがポイントの一品です。ゴージャスな仕上がりおもてなしにぴったりですよ。
きのことシーフードの具だくさんスープ
きのこに含まれる食物繊維は、ダイエットに効果的。ライ麦パンを添えれば、さらに食物繊維量がアップ。
はと麦入りミネストローネ
少しかみごたえのあるはと麦は、具だくさんの食べるスープにピッタリ!食感をたのしんで。
ミネストローネ
野菜がたっぷりとれて、そのうまみが堪能できる一品です。野菜の種類は臨機応変に、総量を700~800gにしてたっぷりつくってください。
そば米入り野菜スープ
雑穀が入った、食べるスープ。野菜は季節によって、大根、かぶ、なすなどでも美味です。
野菜のにんにくみそ漬け
好みの野菜や残り野菜を漬けて、カリポリ楽しみます。古漬けはみじん切りにして、混ぜご飯やチャーハンなどに活用できます。
ひじきとセロリの炒めナムル
ひじきをサッと炒めてあっさり味のナムルでいただきます。あっという間にできる簡単副菜ですよ。
いり卵とカリカリじゃこのサラダ
いり卵と、じゃこのコントラストがシャキシャキ生野菜のサラダに小気味よいアクセントを添えます。
イタリア風ロールキャベツ
キャベツがいくらでも食べられそうな一品。ごはん入りの具がジューシーです。
牛肉とキウイのソテー
淡泊な赤身肉も、キウイ入りのつけだれにつけこめばトロッと柔らかくなります。甘酸っぱく、さっぱりとした味わい。
鶏肉のチョコレートソース
ちょっとびっくり!ソースにチョコレートを使った料理です。隠し味としてコクと風味をプラス。
ドライフルーツのおからカレー
スパイスのきいたカレーに、ドライフルーツの甘みが程よく合います。カレーにもご飯にもドライフルーツをたっぷりと混ぜます。
畑のスープ
フランスの家庭料理には野菜がいっぱい。心も体も温まる素朴なおいしいスープです。
さつまいものグレープフルーツマリネサラダ
セロリの独特な香りとさつまいもの甘さが、グレープフルーツのさわやかさの中で、仲よくなりました。
あさりえのきめん
えのきをめんに見立てた、楽しいひと椀(わん)。せん切り野菜をどっさり加えれば、おなかも満足です。
合い鴨(がも)の焼きづけ
事前につくって冷凍しておけば、お正月のごちそうもラクラク!ポイントは合い鴨を丁寧に焼いてからつけ汁につけること。解凍の際に味がよくしみこみます。
チキンミックスライス
細かく裂いた鶏肉とご飯で作る主食にもなるサラダです。つくりおきがきくので、パーティなどにもぴったりですよ。
鶏肉のポトフ
塊肉と野菜を大きいまま煮込むことの多いポトフ。手羽元を使えば、煮込み時間はグンと短縮。味つけは塩とこしょうでシンプルに。
セロリとピーナツのポテトサラダ
新じゃがいもに爽やかなセロリを加え、軽やかな仕上がりに。相性抜群のピーナツを散らして、おいしさアップ!