銀ざけのオイル煮
フレンチの伝統的な調理法「コンフィ」を家庭向けにアレンジ。低温の油でゆっくり加熱するので、驚くほどしっとりなめらかに!戸倉銀ざけ女性部と大宮勝雄シェフのコラボレシピです。
たいのソテー
小麦粉をまぶして、カリッと焼きましょう。最後にからめるバターで香りとコクをプラス。飽きのこないシンプルな一品です。
まぐろの香草パン粉焼き
まぐろの刺身が、洋風おかずに大変身。まぐろの濃厚なうまみを、パセリとにんにくの風味とパン粉の香ばしさが、引き立てます。
本格 帆立てのソテー春野菜添え
食材の切り方、火の通し方が大事。一つ一つていねいに仕上げましょう。帆立ては表面に焼き目をつけて香ばしく。柔らかな春野菜にはゆっくりと火を入れます。
いわしのタイムパン粉焼き
パン粉に、すがすがしくシャープな香りのタイムを混ぜ、香ばしく焼き上げます。いわしの臭みを消してくれるので、青背の魚が苦手な人でもおいしく食べられます。
白身魚のたまねぎソース
白身魚にフレンチドレッシングベースのソースを合わせる和洋折衷おかずです。ドレッシングのほどよい酸味が魚にあいます。
さけと大根の香ばしソテー
さけは皮から押しつけるように焼き、全体にしっかり焼き目をつけます。生しょうゆの香ばしさが引き立ちます。
かじきのソテー
あっさりしたかじきに、甘酸っぱいトマトソースは相性バツグン!ソースをかけるだけでワンランク上のごちそうメニューになりますよ。
かじきのソテー 夏野菜ソース
【短時間で加熱!夏のエコレシピ】フライパンでサッと蒸し焼きにすれば、パサつかず、しっとり仕上がります。
焦がし生しょうゆ香る!ほたてとブロッコリーのジュワッと焼き
プリプリの帆立に香ばしいしょうゆとバターの風味が食欲をそそります!
あじのごま焼き
マスタードとミントのおかげで、1切れ10g以上の大量のごまを感じさせません。ライトな食感。
白身魚のソテーオレンジトマトソース
魚は少量にして、オレンジの香りさわやかなソースをたっぷりいただきましょう。
白身魚のパン粉焼き
オーブントースターで魚を焼く間、付け合せの野菜をパパッとソテーしてしまいましょう。
かじきのカレー粉焼き
【夏のシンプルレシピ】淡泊なかじきはカレー味にすることでおいしさアップ!夏にぴったりな一皿です。
かつおステーキ ガーリックミニトマトソース
かつおはサッと焼きつけてレアのステーキ状にすると、食べやすく、おいしく仕上がります。にんにくをきかせたソースはほのかなカレー風味で、後を引く味わいです。
えびとじゃがいもの重ね焼き
カリカリのせん切りじゃがいもと、ジュワッとジューシーなえびでイタリアンに仕上げます。この組み合わせなら、大人も子どもも大喜び間違いなし。
小えびのクリームソース・フェットチーネ
平打ちめんのフェットチーネは、クリーム系などしっかりとした味のソースと組み合わせるのがおすすめです。
たらとあさりのワインソテー
あさりのだしを濃厚なソースに仕立て、淡泊なたらを引き立てます。
春キャベツとかつおのにんにく風味
かつおのうまみと香ばしいにんにくじょうゆだれが相性ぴったり。キャベツがたっぷり食べられます。
帆立てとかぶのソテー
円い帆立てと輪切りのかぶは、見た目にも抜群のコンビネーション。かぶの葉たっぷりのソースが、楽しい食感の違いを盛り上げてくれます。
若あゆ
あゆの顔は、熱した金串をあてるだけだから意外と簡単!ホットプレートを使って、みんなでつくっても楽しいです。