その他魚介のソテー・焼きもの」のレシピ一覧

recipes

サーモンソテーのクリームソース煮

オシャレなフレンチも「ヤマサ昆布つゆ」があれば簡単に♪上品なお魚料理は、おもてなしにもオススメの一品です。ポイント昆布つゆクリームソースの作り方はこちらから。

15344kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

いかとクレソンのアーリオオーリオ

いかをオリーブオイルで炒めるだけの簡単レシピ。素材のおいしさを十分に引き出してくれるにんにくとオリーブオイルに、しょうゆの風味がピッタリです。鉄分豊富なクレソンも入れて栄養価もアップ。

15232kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

これ!!うま!! さわらのふっくらソテー

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で焼くだけ!ズボラにパパっと作っても、ちゃんとうまうまな「魚のおかず」が出来て、更に「冷凍作り置き」も可!!作るのはちょっと・・・と、後ずさりしがちな魚のおかずが、すぐに食卓へ出せます♪ わかりやすい動画はこちらポイント蒸し焼くことでパサつかず、ふっくらしっとり。ふわふわな身になります♪「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をたっぷりと吸い込んだしめじと一緒に頬張ってください♪

- 139kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

マグロのごまステーキ

ごまの香りとにんにくの風味が「ヤマサ昆布つゆ」とよく合います。温かいままでも冷やしてから食べても美味しくいただけます。

15169kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

サーモンのソテー

外側をパリッと、内側をふんわりとソテー。ケッパーと「ヤマサ昆布ぽん酢」がさわやかに香ります。

20378kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋鮭の和風エスカベッシュ

秋鮭ときのこで作る和風のエスカベッシュは、「ヤマサ昆布ぽん酢」1本だけで簡単味付け!まろやかで味わい深いおいしさが特徴です。 ■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

15230kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さば缶と小松菜のロールパンサンド

「さば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え」をロールパンに挟んだアレンジレシピです。バターじょうゆで仕上げたスクランブルエッグとは相性抜群。忙しい朝にぴったりのボリューム満点な一品。■「さば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え」の作り方はコチラから。

10555kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ぽん酢でさっぱり!旬魚のバターソテー

ヘルシーな旬の白身魚を「ヤマサ昆布ぽん酢」で風味よくサッパリと。付け合せの玉ねぎは、コレステロール値を抑える成分を多く含んでいます。

25332kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カジキマグロのソテー

カジキマグロを「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」でつつみこんで、おいしさがアップします。 わかりやすい動画はこちら

15163kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

サーモンのティエド 焦がしバター醤油のサバイヨン

ほんのり温かい状態のサーモン、香ばしく仕上げた皮目がしょうゆと相性の良いバターと卵のふんわりしたソースに合います。

40654kcal2.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋鮭ときのこの和風オーロラあえ

秋鮭は脂が少なくあっさりしているので、コクのあるマヨソースで和えるとおいしい!子供に人気のオーロラソースに「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えることで和風のコクをプラスしてさらに食べやすくしました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

10410kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋鮭のバターぽん酢チーズ

脂ののった秋鮭の旨味を薄力粉で閉じ込め、「ヤマサ昆布ぽん酢」とバターの鉄板の組み合わせで濃厚な味わいに。薄力粉をまぶすことで、たれがからみやすくなります。仕上げに粉チーズを振ってお子様でも食べやすいまろやかさに。大人は粗挽き黒こしょうで引き締めて。お好みでレモンをしぼるのもおすすめ。 ■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

10285kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトとたことほうれんそうのガーリックソテー

タコは低脂肪低カロリーの魚介類。かみ応えがあり、下処理が簡単なので手軽に 料理に使えます。トマトやほうれん草はビタミン・ミネラルが豊富。 にんにくの風味で、淡白な野菜の旨みも増幅します。 いかやえびでもアレンジがききます。ポイントにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れてから火にかけること。ゆっくりときつね色にすること。油を熱してからにんにくを炒めると香りが十分に出ず、苦味が出てしまいます。たこを炒め始めたら短時間で炒めあげましょう。ゆっくり炒めているとトマトとたこから水分といっしょにうまみが出てしまうので注意しましょう。

15159kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牡蠣のソテー まる生ぽん酢バターソース

ミルキーな牡蠣のソテーを、さっぱりとした「ヤマサ まる生ぽん酢」とバターのソースでいただきます。

15382kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

サーモンのコロコロステーキ

お刺身用のサーモンのサクを使ってサイコロステーキを作りました。面倒な骨や皮の処理もなくて楽ちんです。お味は「ヤマサ 絹しょうゆ」があれば絶品間違いなし!とっても簡単にできますよ~。

10346kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ヨーグルトとツナの和風カッペリーニ風

ヨーグルト×「ヤマサ昆布つゆ 白だし」であっと言う間にソースのできあがり!ヨーグルトの酸味と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」のうま味やコクが合わさり、夏にぴったりの味わいです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

5450kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろステーキ 夏野菜グリル添え

まぐろのさくを豪快に焼くメニューです。香味野菜の風味がとてもよく、お酒のおつまみにも最適です。

40260kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

塩さばとじゃがいも のガーリックぽん酢ソテー

コスパのいい塩サバを使った男子もお子様も喜ぶおかず。「ヤマサ昆布ぽん酢」の酸味で魚臭さも軽減!昆布の旨味で塩気もマイルドになって食べやすい一品です。

- 443kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鮭マヨポテト

エビマヨならぬ鮭マヨは、じゃがいもを加えてボリューム満点のおかずに。マヨネーズと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を合わせるだけで簡単に味が決まります。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

15329kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

サーモンのチーズ照焼き

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」でからめ焼きすれば、照りもきれいなサーモンの照焼きの完成です!ご飯がすすむおすすめの一品です。

10361kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

昆布ぽん酢香るあさりのスパゲティ

今が旬!「ヤマサ昆布ぽん酢」のやわらかな酸味が後を引くあさりのスパゲティ。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

30448kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋鮭とキャベツのだしバター

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のだしの旨味と甘みの効いたつゆで鮭もキャベツもモリモリいける♪焼いて盛り付けてかけるだけととっても簡単なのに、豪華に見える一品です。

- 252kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

アジのパクパクバターしょうゆソテー

お魚嫌いのお子様もパクパク食べれちゃうバターしょうゆ味!ポイントバターは最初から入れると焦げて苦みが出てしまうので、最後の香り付けに加える。サラダなどを添えても。

20259kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほたての生姜焼き

ほたてをフライパンでさっと炒める、手軽な一品です。しょうがをきかせることで良いアクセントとなり、お弁当のおかずなどにもぴったりです。

1088kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す