帆立て貝柱とかぶのカルパッチョ
新鮮な帆立て貝柱をサラダ仕立てに。冷やした白ワインによく合います。
たらのソテー かぶのポタージュソース
淡雪のようなソースは、かぶをつぶしてつくります。やさしい甘みが体にしみ入るおいしさです。
いろいろ野菜のスープ
素材のうまみを生かしたやさしい味が、こってりとしたオムライスにピッタリです。材料は冷蔵庫にある残り野菜で十分。かぶやセロリなどの葉を加え、香りを引き立たせて。
ほうれんそうののり巻き
京の精進、添菜。ほうれんそうの甘くておいしい根元には、栄養もたっぷり。まるごといただきましょう。
かぶの甘酒漬け
市販の甘酒とジッパー付き保存袋で簡単に!上品な甘さの“べったら漬け”風です。
鶏むね肉の揚げづけ
パサつきがちな鶏むねも、おろしソースでしっとりと。できたても冷めてからも、どちらもおいしい!
かぶのそぼろ炒め
かぶをこんがりと焼いてからひき肉と炒めます。しょうが風味のみそ味でご飯がすすみます。
ひき肉とかぶの汁物
じっくりと鶏ひき肉を煮てうまみを引き出してから、かぶを加えます。かぶは煮くずれしやすいので、厚めに切り、煮すぎないようにしましょう。
鶏肉と冬野菜のスープ煮
塩、こしょう、バターのシンプルな味つけ。鶏と野菜からじんわり出るだしで豊かに味わいに。
野菜のマチェドニア
野菜を使ったデザートです。一口食べるたびに驚きのおいしさが広がります。野菜を使ったとは思えない上品な甘みに楽しさ倍増ですよ。
ジャパニーズ・ミネストローネ
和の素材でミネストローネ。仕上げの生クリームでまろやかに。トマトジュースだけで煮るのがポイント。
菊花かぶ
細かく包丁目を入れたかぶを、菊の花に見立てます。おせちにあるとうれしい甘酢味です。
春野菜とディップ2種
野菜本来の甘みと食感を楽しめる一品です。みそベースの2種類のディップで召し上がれ。
菊花かぶ
心地よい酸味が「すずな(かぶ)」を引き立てます。
かぶと鶏肉のとろみスープ
鶏手羽肉のだしをベースにした、口当たりのよいスープです。とろみがついているので冷めにくくアツアツです。
冬野菜のオーブン焼き
うまみがギュッと詰まった冬の野菜は、オーブン焼きでじっくりおいしさを引き出して。
冬野菜の柚子ピクルス
かんきつの香りが広がる甘めのピクルスは、冬の食卓にぴったりです。
かぶの彩り炊きあわせ
ふっくらと仕上げた炊きあわせは、寒い季節にうれしい一品。彩りが美しく、柚子の香りに気持ちまで癒やされます。かぶは繊細なので、丁寧な下処理をして、素材のおいしさを味わいます。
フランス風茶碗蒸し
しっかりプルンとした茶碗蒸しに、スープのあんをかけて。電子レンジを使ってできる茶碗蒸し。
豚バラ丼とかぶと卵の煮物
一つなべでつくった煮物から豚肉だけを取り出して、ホカホカご飯にのせて、どんぶりに仕立てました。
野菜のみそ漬け
みそのうまみがしみ渡り、箸が止まらなくなります!
かぶのみそ汁
煮干しだしでさっと煮るタイプ。朝食向きのさっぱりとしたみそ汁。かぶの甘みが心地よい。