菜の花とたこの酢みそあえ
酢みそは、電子レンジでお手軽に。さっぱりとしたみその風味が、菜の花とたこになじみ、おかずにも、酒の肴(さかな)にもなります。
かつおのコチュジャンみそあえ
コチュジャンみそで、ヅケのようにします。シャキシャキの生野菜との取り合わせもぴったりです。
いわしの黒酢マリネ
焼いたいわしに、まろやかな黒酢の味をジュワッとしみ込ませて。
じゃがいもといかのレモンあえ
家にある調味料で、いつもとちょっと違った味つけに。シャキシャキのじゃがいもにプリプリのいかが絶妙にマッチ。爽やかな酸味を楽しみながら、サラダ感覚で食べられます。
梅花イクラ
かぶの薄切りを梅の花に見立て、イクラを盛り込みます。花芯にした柚子の色合いも見事です。
サーモン入りなます
紅白のなますにスモークサーモンと柚子の皮を加えて、見た目も香りも華やかに仕上げます。
サーモンの大根巻き
大根でスモークサーモンを巻くだけであらたまった感じがでます!大根のかつらむきは多少厚くてもOK、量も少なく簡単。
帆立てとキャベツのマスタードマリネ
帆立てをゆでてから、同じ湯でキャベツもゆでます。ポイントは熱いうちにマリネ液につけること。
しらすのチーズマヨトースト
パンにチーズとしらす干しをのせて、オーブントースターでこんがり焼くだけ。朝食にも、おつまみにもピッタリ。
とうがんとえびの冷やし吉野仕立て
小さめに切ったとうがんに、削り節とえびのだしを煮含ませ、仕上げにとろみをつけたのどごしのよい一品です。上品なうまみが口の中に広がります。
かつおと長芋の塩昆布あえ
かつおのたたきに塩昆布と長芋を合わせると、うまみと食感が加わり、おいしくいただけます。
かまぼこの飾り切り
おめでたい彩りを添えてくれる、やってみると意外に簡単な紅白かまぼこです!
うどとたこのマリネサラダ
柚子こしょう風味のドレッシングがピタリと合います。シャッキリのうどと、むっちりのたこで歯ごたえも楽しんで下さい。
帆立てとわかめのチョジャンあえ
チョジャンはチョコチュジャンの略称で、とうがらし酢みそのこと。つけだれにしたり、野菜とあえて食べます。
たいとセロリのオリーブごま醤油マリネ
オリーブ油とごま油でたいを霜降りにするのがポイントのマリネです。
えびと枝豆の氷酢
だしにしょうゆ、酢などを加えて凍らせた「氷酢」は、シャリシャリの食感と口溶けが斬新。
塩麹(こうじ)梅おかか
お茶漬けや、野菜とあえたりサラダにもぴったりな便利な一品。食欲のないときも酸味でさっぱりいただけます。
かつお節チーズディップ
チーズのコクとかつおのうまみのベストコンビネーションは、どんなワインにも合います。
焼きオクラと桜えびの味がらめ
焼きびたし風の小さな一品。おつまみにもおすすめです。
かぶのじゃこあえ
生のかぶに、カリカリに炒めたじゃこを油ごとジャッとかけます。すぐにしんなりし、シャキシャキ感も残って絶妙な食感。
じゃことろろ
歯ごたえのよいちりめんじゃこを、のどごしのよいとろろでいただく一品。だしのうまみと軽い酸味のきいた甘酢をたっぷりかけて召し上がれ。
ツナトマト
火の前に立ちたくない!そんな気分にマッチする、とにかく手軽な1品です。にんにくとごま油の風味が食欲をそそります。
あじのお手軽マリネ
10分でできるシンプルフレンチ。マリネ液につけて一晩おくだけでぐっとおいしくなります。