ごぼ肉みそ
ごぼうと合いびき肉の肉みそは、ボリュームがあって食べごたえ抜群です。ご飯や豆腐にのせるのはもちろん、麺にあえたり、マヨネーズを塗ったパンにはさんだりと大活躍です。
根菜たっぷりつくね
れんこん、ごぼうを混ぜ込んで、ボリュームがあるのにヘルシーなつくね。火が通りやすい野菜を一緒に焼いて、付け合わせも同時につくります。お弁当には小さめに、おつまみにするなら細長く、形や大きさを変えてつくってみてください。
だまこ鍋
秋田県の名物料理をお手本にした鍋物。せりとごぼうは香り高く、煮汁のしみただまこ(ご飯のだんご)も絶品です。
新ごぼうの肉巻き
豚肉のうまみと新ごぼうの風味、すっきりとしたみつばの香りが見事にマッチ。小麦粉をまぶすので、甘辛だれがよくなじみます。
あっさりおでん
だしだけで煮たおでんに、田楽風にごまみそをつけていただきます。このみそが根菜によく合いますよ。
ソーセージとごぼうのきんぴら丼
ごぼうとソーセージは相性がよく、丼仕立てにすればすばやくできるお昼ごはんに。
ゴーヤーとちくわのかき揚げ
揚げたゴーヤーは苦みがやわらぎ、色も鮮やかになります。ちくわのうまみとの相性は抜群です。
かれいの煮つけ
ふっくら煮上がった身に、よく味のしみ込んだ卵。やさしい母の味です。サッと煮上げ、さっぱりとしたかれいに、濃い味の煮汁をからませながらいただきます。
五目おこわ
鶏肉と野菜を炒め煮にしてから加え、コクとうまみを生かします。モチモチのもち米の食感で、炊き込みご飯とは違ったおいしさ。
レンジでつくる!ぽんずたたきごぼう【簡単おせちアレンジ】
フレッシュな風味の生ぽんずとたっぷりのごまのシンプルなおいしさ!ぽりぽりとした歯応えを楽しむ一品
冬野菜のマリネ
野菜のおいしさと歯ごたえが楽しめるやさしい酸味のマリネです。温冷どちらでもおいしく、好みの野菜でつくりたい分だけつくれるから便利です。
ひっつみ汁
よくこねた生地を「引っ張って積む」ひっつみ汁。野菜たっぷりで消化もよく、夜食にもおすすめの一椀です。
牛肉の八幡巻き
ごぼうの食感と牛肉のうまみたっぷり、ごちそうおかず。
たっぷり根菜汁
おかず兼用にもなる、野菜たっぷりのお汁です。
ゴロゴロ野菜の揚げ漬け
皮付きの根菜類を酢じょうゆでからめます。油との相乗効果でとてもおいしくなります。「つくりおき」しておくと安心の一品です。
食べればおいなりさん
炊き込みご飯を、だしのきいたおあげで巻いて食べちゃえば、おいなりさんのできあがり!
冷凍ごぼう・にんじんミックス(2)
ごぼうににんじんをミックスして、彩りと栄養をアップ!きんぴらや炒いため物におすすめです。
ごぼうとベーコンのソテー
ベーコンのコクと、ごぼうの香りがマッチ。オリーブ油、ワインの風味も広がります。
ごぼうと鶏レバーのコンフィ
本来は、注意深く低温を保ちますが、今回はオーブンを使って手軽に。ごぼうと鶏レバーの絶妙なコントラストがたまりませんよ。
焼きさけと根菜の酒かす煮
食べているうちに体がポカポカに。おいしい酒かすが手に入ったらぜひ試して欲しい一品です。
おひとりかき揚げ
少なめの油で水分をとばしながら揚げるので、カリッと理想的なかき揚げに。桜えびの香ばしさもたまらない一品です。
ミネストローネ
味付けに塩を使わない、これが最大のポイント。
新ごぼうのマヨネーズサラダ
マヨネーズと粒マスタードの酸味が、ごぼうによく合います。しょうゆも加え、ご飯に合うサラダに仕立てます。
根菜とこんにゃくの煮物
表面に味をからめた、短時間仕上げの煮物です。お弁当などに大活躍しますよ。