揚げなすのゆずおろしあんかけ
「まっことゆず」のみぞれあんが、揚げなすとよく合います。
キャベツとにんじんとコーンのあえサラダ
キャベツとにんじんに、お子様に人気のコーンを加え、深く煎ったすりたてごまのクリーミィなドレッシングで和えました。彩りもきれいな一品です。
からし菜の花とわかめのもろみみそがけ
ピリッとした菜の花とわかめに、もろみみそがよく合う一品です。
おだしのきいた五目豆
「八方だし」1本でおだしがきいたホッとする煮物に。炒めてから煮ることでコクが増します。お家の常備菜におすすめです。
レンチンもやしの納豆がけ(生姜焼タレ味)
納豆は白いご飯にかけるだけでなく、もやしとの相性もバツグン!生姜焼タレの味がポイントです。
切餅で作るトッポギ風煮物
切餅を使ったトッポギ風の煮物です。甘辛い味付けがクセになります。
ソイフムス
大豆の魅力いっぱいのフムスは、おみその香りも感じる中近東料理です。ピタパンやトルティーヤ、クラッカーなどにつけてお楽しみください。
菜の花入り和風ぺペロンチーノ
「味ぽん」の風味がパスタによく合います!新定番の和風パスタです。
さつまいもの甘煮 (基本の和食、おうちの和ごはん)
適切な温度でゆっくり煮ることで、さつまいもの甘みを十分に引き出します。
ひじきの煮物(基本の和食、おうちの和ごはん)
味が入りにくいひじきを先に炒めて、濃いめの煮汁で煮る。これがしみじみおいしい仕上がりの秘訣。
五目豆(基本の和食、おうちの和ごはん)
調味料を2回に分けて入れて香りを重ねることで、味わい深い仕上がりに。
なすのみそマヨ 田楽風
マヨネーズで和えたなすを、レンジで加熱することでジューシーな食感になります。みそ、酒、砂糖を加えた田楽風の味つけがよく合います。
オクラのぽんず(ぽん酢)和え【簡単おつまみ副菜】
オクラを鮮やかにゆで、歯ざわりを楽しむ
大根ステーキ
こんがり焼き目をつけた大根に、玉ねぎをすりおろし、ねりごまと炒めたにんにくで味わい深く仕上げたドレッシングがよく合います。
薬味みそ納豆
薬味をたっぷり混ぜ込んで。夏を感じさせる小鉢です。
【手作り糀甘酒アレンジ】野菜スティック糀甘酒バーニャカウダ
手作り甘糀酒の糀のつぶつぶが楽しいにんにくが効いたバーニャカウダです。糀甘酒の自然な甘みで野菜をたっぷりいただけます。
ちくわとピーマンのおかか炒め(cotoさん)
お弁当のすき間おかずにもぴったり!
大根と油揚げのおかか煮(cotoさん)
大根の甘みとだしのうま味が口の中でじゅわっと広がる
人気の中華!八宝菜(しっかり減塩レシピ)
素材に下味をつけて味わい深く!肉、魚介、野菜のうま味をいただきます