さつまいものきんぴら
自然な甘みが持ちあじのさつまいもを皮ごと使ったきんぴら。お弁当にもおすすめ。定番の一品に!
もやしのおやき
しっとりとした口当たりの生地に、もやしがシャキッと主張する、食感の妙が楽しいおやき。節約食材のアイデアおかず。
いり鶏
いり鶏なら一つ鍋で手軽にできます。炒めてから熱湯を回しかける、これが翌日以降もおいしくいただく裏技です。
しょうゆ香る 和風フムス
中東料理のフムスにしょうゆを加えたら、とてもなじみやす味わいになりました!
えびとマッシュルームのアヒージョ
にんにく風味のオリーブオイルは、パンにつけてもおいしい
かぼちゃの煮物
数あるかぼちゃレシピの中でも、定番中の定番!どんな世代にも不動の人気を誇る「かぼちゃの煮物」。火加減に注意して、ホクホクの煮上がりを目指しましょう。
じゃがいもとしらすのチーズ焼き
食べごたえのあるじゃがいもに、しらすとチーズを合わせます。フライパンひとつで作る、子供も大人も食べやすいおかずです。
簡単大根もち
香味野菜や調味料を上手に使って、大根自体のおいしさを引き出すのが中国風の特徴。本格的なのに家庭で手軽にできるレシピを紹介します。
小松菜と厚揚げのナムル
体に良いごまと鉄分豊富な小松菜を合わせたナムルです。厚揚げが入っているので食べごたえもありますよ。
本格ラタトゥイユ
ラタトゥイユは「野菜のトマト煮込み」ではないんです!野菜をていねいにしっかり炒めてから煮ることでどの野菜も「主役」の味に仕上がりますよ。
アスパラガスのみそマリネ
液みそで簡単和風マリネ!副菜にぴったり、アスパラガスをおいしくいただく一品です。
なすと青じそのナムル
野菜を加熱してたれであえるのがナムル。簡単につくれます!
大根のナムル
とうがらしをピリリときかせた甘酸っぱいナムルです。簡単に食卓に一品増やしましょう!
大根とかぼちゃのてりうま炒め【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
野菜たっぷり!濃厚な甘辛味にガーリックが効いたやみつきおかず
もやしとほうれん草のにんにく醤油炒め【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
野菜たっぷり!にんにく風味でごはんのすすむ味わい
ソイミンチのザワークラウト
食物繊維・たんぱく質がたっぷり!作り置きして、常備菜としても大活躍の一品です。
大豆のお肉とたたきれんこんの甘辛炒め
大豆のお肉で、ヘルシーで簡単な常備菜が出来上がりです。
長芋のめんつゆバター焼き
長芋をシンプルに「ヤマサ昆布つゆ」だけを使ってバター焼きにします。「ヤマサ昆布つゆ」のうまみとバターの風味が長芋のおいしさを引き立ててくれます。
キャベツと厚揚げのみそ炒め
いつもの野菜で節約おかず。キャベツは炒める前にサッとゆでることで歯ごたえを残すことができます。
まるごとトマトのマママリネ
オレンジママレードで、トマトの甘味を引き立てたメニューです。トマトが旬の時期におすすめです。