もやしの肉天
カレー粉を加えた衣と、シャキシャキのもやしが絶妙にマッチします。揚げたてに塩とレモンが最高です!
だまこ&ふわふわ鶏つくねの中華あんかけ
クッキングコンテスト2011「わが家の自慢料理部門」グランプリ受賞レシピです。
豚薄切り肉の変わりフライ
揚げた豚肉の間からえびのプリプリ感やベーコンのうまみが楽しめる変わり揚げです。
切り干し大根と豚肉のおやき
歯ごたえのある切り干し大根、ジューシーな豚肉、カリカリの生地。いろいろなおいしさが重なった、軽食にもおすすめの1品。
羽根付き肉ギョ-ザ
お店で人気の羽根付きギョーザ。パリッと香ばしい羽根の秘密は粉チーズ。刻んで加える豚バラ肉で、コクとうまみも本格派な一品です!
牛肉のいかだ串
スティック肉のボリューム感を生かした、ミニ串焼きです。野菜の歯ざわりもよく、おつまみにも。
クイックピーマンフライ
味つけはなし!ソーセージとチーズ、ミニトマトを詰めるだけの、簡単フライです。
かれいの竜田揚げ
しょうが風味の下味につけて揚げます。いっしょに揚げたホクホクのさつまいももおいしい。
薄切り肉のみそはさみカツ
外はカリッ、中は柔らか。ごまみその味がよくなじんで、ご飯によく合います。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも。
赤身ビフカツ
衣に卵を使わず、少しの油で揚げ焼きにするので、簡単、ヘルシーです。酸味のきいた2種類のソースで軽やかさが更にアップします。
スティック豚肉から揚げ
豚肉は棒状のから揚げで、つまみやすく食べやすくします。
帆立て貝の沖漬け風
新鮮な帆立て貝を漬けだれに漬けておくだけで、極上の味わいに。冷凍しておけば調理も簡単ですよ。
ねぎと豚肉のフライ
ねぎの間に豚肉をはさんでからりと揚げて、ウスターソースでいただきます。揚げたねぎもなかなかおつですよ。
サラダとんカツ
豚肉は脂身を除き、生野菜と合わせてサラダ仕立てにします。あっさりタイプのソースでカロリーダウン。
たけのこと桜えびのおかず揚げ
ポイントは下味と衣の味つけ。天つゆいらずで、たけのこのおいしさを際立たせます!
青じそチーズのビーフカツレツ
食べごたえのある牛肉に、チーズのコクと、苦みがアクセント。青じそとたまねぎを添えてさわやかに。
さつまいものフリカデール風
ひき肉などを丸めてつくるドイツ周辺の料理「フリカデール」。チーズを入れてボリュームアップします。
さけの中国風南蛮漬け
揚げたてのさけに、中国風スパイス入りの甘酢をなじませましょう。
新しょうがとあじの南蛮漬け
【新しょうがの甘酢漬けを使って】甘酢とだしを合わせたまろやかな南蛮だれに、カラッと揚げたあじと新しょうがをじっくりつけた、初夏のごちそう。新しょうがのシャキシャキ感がアクセント。
手羽先のスパイシー揚げ
味のしみ込みにくい手羽先は、下味をしっかりつけるのがポイントです。下味にも仕上げにも粉ざんしょうを使って、爽やかスパイシーに。
豆あじの南蛮漬け
あじを二度揚げして骨まで柔らかく。頭から丸ごと食べられて、カルシウムたっぷりです。
ポークカツレツ
薄切りのバラ肉でつくる、ミルフィーユ状のカツレツは多めの油で揚げ焼きにし、香ばしさを引き出します。
ハムカツ
みんな大好きなハムカツにスライスチーズをはさんでボリュームアップ。揚げ時間が長くなるとチーズが溶け出すので、高めの温度でサッと揚げるのがポイントです。