鶏ねぎそば
抗酸化力の高いねぎ油をつかったたれでいただく一品です。さっぱりしているのでねぎもたくさん食べられます。
春雨入り冷やし中華
夏の定番、冷やし中華に春雨を加え、さっぱりヘルシーに。ツルンとしたのどごしも倍増です。
バンバンジー冷めん
氷水でキュッとしまったコシのあるめんに、ボリュームのある具と香りのよいごまだれがよくからんで、極上のおいしさに。ピリ辛ラーユは色みのアクセントにもなります。
担々めん
ピリリと辛くて、でも甘みがある担々めん。ふとしたとき、なぜか食べたくなるあの味を、家庭でぜひ!
白だしで作るレタスのそばボナーラ
カロリー高めの生クリームやチーズを使わず、白だしでコクと旨味をだしています。炒める工程もありませんので、手軽に作ることができます。
お好み・焼き・そば
焼きそばとお好み焼きをドッキングさせた、欲張りな一品。パンチのきいた2種のソースを添えて。
豚こまの塩焼きそば
忙しいときでもパパッとつくれる焼きそばは、ソースではなく、塩味でグンと大人っぽくします。
担々麺
濃厚な肉みそとごまだれをからめた麺が食欲をそそります!ひき肉をツヤツヤになるまで炒めるのが、おいしさの秘密です。
和風冷やし中華
スープのベースは、和風だし。味づくりの決め手にも、うす口しょうゆと米酢を使います。
ジャージャー麺
甘辛の肉あんをトロリとかけた、おなじみの汁なし麺。シャキシャキのきゅうりが、彩りと食感のアクセントです。
担々麺
担々麺をおいしくつくるには、段取りが大事。肉みそ、具、スープの用意をしてから、麺をゆではじめてください。1人分ずつつくるのがおすすめです。肉みそはつくりおきしておくと、食べたいときにすぐにつくれます。
豆乳担々麺
クリーミーで程よい辛さの担々麺は、何度でも食べたくなります。肉そぼろをスープに加え、うまみを出すのがポイント。
冷やし中華
しょうがの風味がきいたしょうゆだれと、カラフルな具が食欲をそそります。
四川風あえ麺
即席ラーメンは、ゆで時間も短く保存期間も長いので買い置きにピッタリ。ピリ辛あえ麺を、家庭でもつくりやすくアレンジしました。
上海風焼きそば
外側はパリパリ、内側はしっとりの食感が楽しめる焼きそばです。具だくさんのあんをかけて豪華にいただきましょう。
鶏と焼き加賀野菜のあごだし鍋
石川県の伝統野菜、加賀野菜を使ったお鍋です。野菜を、鶏肉と一緒に香ばしく炒めます。〆は「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」を加えて、味チェンしてお楽しみください。
広東風しょうゆ焼きそば
文字どおり、しょうゆの香ばしさを最大限に生かした焼きそば!焼いためんの表面のパリっとした感じと、内面のしっとり感を楽しんで。
バンバンジー風中華麺
ごまだれつゆなら、麺はもちろん蒸し鶏もおいしく!
モーニングサーブのタイ風焼きそば
暑い日にもアジアン気分で食欲UP
極上タンタン麺
ごまの香りが香ばしく、手づくり芝麻醤が極上のタンタン麺です。丼に入れる順番を守ることがコツです。
ドライカレーヌードル
簡単・時短レシピでもある大豆のお肉を使ったヌードルです。さっぱりしたカレー風味と、カリフラワーの食感が新感覚なので是非お試しください。