「卵・乳製品」のレシピ一覧

春玉ねぎの無限バターしょうゆグリル
春玉ねぎを使った無限レシピ♪グリルを使うので片付けも楽ちんです。春以外は通常の玉ねぎでOK。あま~い玉ねぎとバターしょうゆでモリモリ無限に楽しんでください。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイント焼き時間はグリルによって変わる可能性があります。オーブントースターやオーブンを使うことも可能です。オーブンの場合は、220~230℃で15分ほど、トースターの場合も同様にして様子を見ます。"

ヤマサ

いわしつみれのお吸い物
恵方巻きをいただく節分の献立にはぜひ「お吸い物」を合わせたいところです。節分では恵方巻き以外に、邪気を払う「いわし」も食べる習慣もあるので、いわしをつみれにして、お吸い物に仕立てましょう!

ヤマサ

しっとり和風おからサラダ
ポテトサラダに見立てたおからサラダです。糖質が気になる方、ダイエット中の方にもオススメ。食物繊維が豊富!ポイント豆腐を加える事でしっとりさせ、マヨネーズの量が減らせカロリーカット。

ヤマサ

チーズ餃子
とろ~りチーズが入った餃子は、子供も大人も大好きな味♪ 油をひいたフライパンに並べ軽く焼き色を付けたら、餃子の肩ぐらいまで熱いお湯を入れ蓋をし蒸し焼きにします。お湯が無くなり、しっかり水分を飛ばせばコンガリ美味しそうな餃子に。羽付きにする時は、お湯を入れる前に小麦粉を軽くまぶします。

ヤマサ

長芋の洋風混ぜご飯
長芋をスプーンにのるくらいの大きさに切り、いんげんとベーコンと炒め合わせて混ぜご飯の具にします。火の通ったホクっとした長芋は、不思議と混ぜご飯にぴったりで、おいしい仕上がりになってくれます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

じゃがいもとひき肉のバターしょうゆ煮
作り置きにもぴったり!じゃがいもとひき肉を甘辛味で煮た肉じゃが風の一品。仕上げにバターを加えることでコクと風味がアップ!煮込み時間は10分程度でも、長時間煮込んだような仕上がりになりますよ♪■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

ミートソースde洋風そぼろ肉じゃが
ミートソースといえばパスタが定番ですが、実は肉じゃがとも相性抜群!また、通常の肉じゃがは牛こまや豚こまを使うことが多く、温め直すと、どうしてもお肉がパサつきがち。でもこの肉じゃがなら、ひき肉で作る上、とろみ付けをするので冷めてもパサつかず、また温め直してもお肉が硬くなりません!■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイント洋風の味付けですが、出汁は「ヤマサ昆布つゆ」を使って和風に。和と洋のうま味の相乗効果で、今までにないおいしさの肉じゃがが完成です!"

ヤマサ

とろ~り半熟目玉焼きのせ洋風そぼろ丼
そぼろといえば和風が多いですが、合いびき肉に「ヤマサすき焼専科」+ケチャップを使うことで洋風に仕上げ、お子さんにも喜んでもらえる甘辛の洋風のそぼろ丼に仕立ててみました。添える野菜はお好みで何でもOKです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

ごまだれモン アボカドとトマトの洋風白和え
和風イメージの強い「ヤマサごまだれ専科」を、レモンと合わせることにより、洋風メニューにアレンジができるところがポイント!日常的に食べてもらえる副菜としてもおすすめな「洋風白和え」です。ワインのおつまみにしても◎

ヤマサ

シャクシュカ風 落とし卵のトマトソース
イスラエルで食べられるシャクシュカはトマトソースと卵を合わせた一品。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の甘みがトマトの酸味をやわらげ、日本人が好む万能ソースに。スパイスやにんにくを使わないので、朝からたっぷり食べても安心です!お好みのパンを添えてお召し上がりください。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

鶏となめこ入り卵豆腐雑炊
お正月が過ぎたらちょっと胃袋も休憩。ごはんを木綿豆腐に置き換えて。ちゅるんとしたなめこと、ヘルシーな鶏むね肉を加えました。おだしの香りとやさしい味わいの「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付け決まり!ポイントふんわりとしたやさしい味に、かいわれ大根と粗びき黒こしょうがアクセントに。

ヤマサ

だし香る豆乳ビシソワーズ
豆乳であっさりと仕上げたビシソワーズです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使っているので、スープの色を損なわず、うまみが引き立ちます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイントハンドブレンダーの代わりにミキサーやフードプロセッサーでも作ることができます。"

ヤマサ

バナナケーキ
バター控えめの軽やかな口当たりで、バナナの甘みが引き立つケーキです。生地にヨーグルトとレモンを加えて、一足先に爽やかな夏の風味を味わってください。

みんなのきょうの料理

温冷対応♪枝豆とオクラのうまつゆスープ
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えばこれ一本で簡単!やさしい甘さとおだしが効いた、お野菜をたっぷりいただく和風ポタージュスープの完成です。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

かぼちゃと肉団子の南蛮漬け
大きめに切ったかぼちゃと、コロコロの肉団子を南蛮漬けにします。前日に作っても美味しいのがうれしい料理です。彩りよくパプリカなどを加えると、パーティーにもぴったりの仕上がりになってくれます。

ヤマサ

しょうゆカラメルのかぼちゃプリン
「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」が入ったカラメルソースをかけていただくかぼちゃのプリン。ほくっとしたプリンにしょうゆ風味のソースがよく合います。ハロウィンにもおすすめの和DEミックススイーツです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイントホウロウのタッパーや、深めのバットでも作ることができます。"
