「卵・乳製品」のレシピ一覧

カレーのリメイク ライスコロッケ
余りカレーはご飯と合わせればあっという間にイタリアンなライスコロッケに。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れることで旨味や風味が豊かになります。

ヤマサ

納豆揚げ餃子
納豆&薬味を餃子のタネにし、ぽん酢+ごま油+七味唐辛子のタレで食べる和と中華の融合料理!おかずにはもちろん、ちょこっとした簡単おつまみとしてもいけます。餃子の皮が少し残った時などにもおすすめです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

炊飯器で♪新玉ねぎと鶏肉のだしバターポトフ
炊飯器に入れてほったらかしでOK!玉ねぎはホロホロ、鶏肉は柔らかジューシー。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使うことで、新玉ねぎの甘みが引き立ち、上品なうす色が野菜の色を引き立ててくれます♪■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイント炊飯器は5.5合炊きを使用しました。"

ヤマサ

生ハムブーケサラダ
カップに詰めてブーケのように盛り付けたサラダ。ハムなどでバラの花を作って華やかに。ポイントはんぺんはふわふわで甘みもあり、「ヤマサ 絹しょうゆ」との相性抜群で、サラダにうま味をプラスします。

ヤマサ

たまごふわふわ
静岡県袋井市のご当地グルメです。卵と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」だけのシンプルな一品ですが、見た目のインパクトは抜群! わかりやすい動画はこちらポイント小鍋は12~14cm程度がおすすめです。

ヤマサ

ジャックオーランタンのおにぎり
このところバター風味のおにぎりばかり作っております。今回はかぼちゃの煮物を使ったおにぎりを作りました。とても簡単にハロウィーン気分に変身です♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ハロウィングランプリ2015」レシピオーディションより、となりんりんさまのレシピです。

ヤマサ

手づくりのがんも入りおでん
寒くなったら食べたくなるのがおでん。化学調味料無添加で仕上げた「ヤマサ極鍋 昆布だし鍋つゆ(醤油)」を使い、手軽に関東風おでんを作ります。ポイント残った汁でうどんを煮込むとおいしいですよ。

ヤマサ

これうまつゆで鶏玉夏野菜スープ
これ1品でばっちり栄養がとれる簡単スープです。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」に鶏の旨味、卵のマイルドさをかけあわせ、夏野菜も入れてみました。お好みで辛味を加えると食がより進みますよ!

ヤマサ

豚肉ときのこのふわふわニラ卵炒め
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った、簡単炒め物。火が通りやすい食材ばかりなので、時間がない日にも最適。卵の黄色が鮮やかで、見た目から食欲をそそります。 わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

じゃがいもとソーセージのホットサラダ
食べ応えのあるじゃがいもサラダ。酸味と甘さのバランスが絶妙な「ヤマサ おまかせ酢」とギリシャヨーグルトでヘルシーに仕上げます。ポイントじゃがいもは塩ゆでにして粉吹きいも作ります。具材が温かいうちに「ヤマサ おまかせ酢」を加え混ぜ合わせ、さらにギリシャヨーグルトを加えさっと合わせて仕上げます。お好みでマスタードを加えても。

ヤマサ

ちくわチーズの磯辺和え
火を使わない簡単おつまみレシピ♪「ヤマサ昆布つゆ」を使うことで全体の味がまとまります。和と洋のコラボなので、ビールからワインまでどんなお酒とも相性抜群です!■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

長芋でふんわり菜の花あんかけ天津丼
菜の花とツヤツヤ甘酢あんをとろ~りかけた、ふわふわ卵の天津丼です。すりおろした長芋を卵に加えてふんわり食感に焼き上げました。「ヤマサ昆布つゆ」をベースにすれば甘酢あんも簡単、とびきりおいしくできちゃいます。

ヤマサ

うさぎおろしの豚肉白菜鍋 シメはお餅を入れて雑煮風に♪
定番の豚肉白菜鍋に、うさぎに見立てた大根おろしをのせました。出汁は「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本で味が決まり、簡単で楽しいお鍋の完成!シメはうさぎの餅つきにちなんで、お餅をしゃぶしゃぶしていただきます。

ヤマサ

白菜とかぼちゃきのこの和風味噌グラタン
冬の食材を使い味噌を加えた和のテイストのグラタンです。白菜とかぼちゃの甘味、きのこの旨味に味噌を加えることで濃厚なコクが生まれます。さらに「ヤマサ昆布つゆ」を加えることで甘味と塩気の絶妙なバランスをプラスし、全体をしっかりまとめてくれます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

チキンと春キャベツのチーズクリーム煮
牛乳溶き薄力粉が決め手のクリーム煮。薄力粉は先に牛乳に溶いておくことでダマになりにくく、クリーム煮特有の失敗を防ぐことができます!また、味付けは、シンプルに「ヤマサ昆布つゆ白だし」のみ。クリーム煮のような白い食べ物には上品なうす色の白だしが最適!昆布だしのまろやかな澄んだ味わいも、春キャベツの甘みを引き立てますよ。また、シンプルなようで「ヤマサ昆布つゆ白だし」には、昆布のグルタミン酸とかつお節・サバ節のイノシン酸もたっぷり。最後にかける粉チーズの グルタミン酸と合わさると、シンプルとは思えないほど、うま味たっぷりのクリーム煮に仕上がります。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

カラフルかわいい目玉焼き丼
朝食に欠かせない目玉焼きにカラフルな具を加えて、かわいい目玉焼き丼に仕上げました。卵の白身にベーコンとコーンを加えて先に焼いた後、真ん中に黄身を落とすと失敗なし。チーズ入りごはんに乗せて「ヤマサ昆布つゆ」をちょっとかけて頂きましょう。「ヤマサ昆布つゆ」は洋風の具材とも相性が良く黄身の旨味をより濃厚にひきたててくれます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

きのこの昆ぽんバタージャーパンポテト
ジャーマンポテトではなく「ヤマサ昆布ぽん酢」を効かせた和風ジャーパンポテト!薄切りにしたじゃがいもの食感に、「ヤマサ昆布ぽん酢」とバターが絡み合ったきのこがよく合う味わい!

ヤマサ

ふわふわ鶏団子のアルボンディガス風(スペイン風肉団子)
おうちde楽しむ♪ボジョレーヌーボーと楽しむおつまみレシピ。ボジョレーには加工肉の味わいや甘辛いタレがピッタリ。きのこや玉ねぎが入ったふわふわ鶏団子に、「ヤマサすき焼専科」の甘辛味が効いたトマトソースで、スペイン料理の肉団子アルボンディガス風に。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

昆布ぽん酢&オリーブオイルで洋風ちらし寿司
「ヤマサ昆布ぽん酢」&オリーブオイルで作る酢飯がポイント!新年の食卓を華やかに彩る、簡単華やかな洋風ちらし寿司。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

野菜とチーズのぎゅうぎゅう焼き 白だしカレードレッシング
天板やホットプレートに、お好みの野菜をぎゅうぎゅうに敷き詰めて焼くだけ。ちょっぴりエスニックな白だしカレー風味のドレッシングが、どの野菜にもよく合います。
