「卵・乳製品」のレシピ一覧

ひじきの煮物de豆腐つくねの照り焼きハンバーグ
ひじきの煮物が余ったらこれ!栄養満点ひじき入りのつくね。豆腐入りなのでふわふわでヘルシー!冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです!■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

じゃがバターごまだれ風味
バターだけでも美味しい新じゃがですが、「ヤマサごまだれ専科」を混ぜる事でバターの中にごまの香りが広がり、コクのあるじゃがバターに。簡単に出来るので、もう一品欲しい時にもオススメです。

ヤマサ

照り焼きチキンの七夕ちらし
お刺身があまり得意ではないお子さんも楽しんで食べられる、天の川に見立てたちらし寿司です。「ヤマサ昆布つゆ」や「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えば、だし汁いらずで作ることができます。みょうがなどの薬味は、お子さんにあわせて省いても。

ヤマサ

フレッシュトマトで作る無水ミートソース
トマトのホール缶は使わず、水も入れずに、野菜の水分だけで優しい味のミートソースを作りました。隠し味の「ヤマサ 絹しょうゆ」がうま味の役目となって、ソースに深みを出してくれています。ミートソーススパとしてはもちろんですが、ごはんやパンにかけてチーズをのせ、トースターで焼いても絶品です。ポイント残ったソースは、密封できる丈夫な袋に入れて冷凍保存が可能です。3週間ほどで使い切りましょう。

ヤマサ

まぐろ入り♪お宝アボカドカップ
赤のまぐろ・白の山芋・緑のアボカド・黄の「ヤマサ昆布つゆ」巻き卵。アボカドカップの中からお宝ざっくざく♪シンプルに「ヤマサ 絹しょうゆ」でいただきます。 ■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

焼き豚串のスペイン風丼
豚肉を調味料とスパイスに漬け込んで焼くスペイン料理”ピンチョモルーノ”を「ヤマサ 絹しょうゆ」でアレンジ。バルタパスの定番「ししとうソテー」と一緒にサフランライスにのせ、スペイン風のがっつり丼にしました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

たことスナップエンドウのバターしょうゆソテー
たことスナップエンドウ、それぞれの食感もおいしい炒め物です。冷めてもおいしく、ごはんにもお酒にもよく合います。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

カニカマクリームコロッケ
洋食の定番「クリームコロッケ」も「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本で味が決まります。カニカマをたっぷり使って、クリーミーなホワイトソースで仕上ました。しっかりと味がついているのでまずはソースをつけずに味わってみて! わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

スタミナチキンステーキ
普段の夕飯としてはもちろん、父の日にもとっても喜んでもらえるスタミナ満点のチキンステーキを作ってみました。ソースにはおろし玉ねぎ・しょうが・にんにくを入れています。とってもやわらか&ジューシー、かつパンチも効いているので、働き盛りのお父さんにぴったりです。もちろんお子さんにも喜ばれますよ。

ヤマサ

黒豆ケーキ
バレンタインデーに和スイーツ♪脱チョコでいつもと違ったケーキを手づくりしてみませんか。しょうゆの香ばしい香りがおいしさを引き立ててくれます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

スヌーピーたまごサンド
スヌーピーの顔が愛らしいバターロールのたまごサンドです。パンの表面にスライスチーズを貼り付ければ簡単に出来ますよ。たまごサラダには「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を加え味をキュッと引き締ました。お弁当にもピッタリ♪

ヤマサ

かぼちゃ・きのこ・ハム・チーズの焼きカルボナーラ
はふはふふーふー。秋の食欲に、彩りと香りとあつあつの幸せ。香りと味付けは「ヤマサごまだれ専科」におまかせ!外は香ばしく、中はクリーミー♪生クリームやホワイトソースを使わなくても、「ヤマサごまだれ専科」のコクで大満足♪ポイントランチや夕ご飯にどどーんと主役ならお腹大満足のたっぷり2人分。サラダや、パン、肉・魚料理と食卓に並べるなら4人分の分量です。大きなグラタン皿で焼いて小皿に取り分けるようにお作りましたが、1人分のグラタン皿やココットに小分けして作っても良いです。

ヤマサ

ふわふわメレンゲの隠れ納豆そうめん
そうめんに粘り気のある納豆とふわふわのメレンゲが絡まった、ふんわり優しい食感がクセになります!「ヤマサ昆布つゆ」をたっぷりかけるだけで味が決まります。

ヤマサ

カニカマとアスパラのレンチンクリームパスタ
レンチンなのにもっちり濃厚なクリームパスタ。カニカマ入りにすることで華やかで春らしく。「ヤマサ昆布つゆ」を入れた水でゆでるので、麺自体にしっかりと味が染み込み、クリームソースにも「ヤマサ昆布つゆ」を加えているので深みのある和風のパスタに仕上がります。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

さば味噌缶と薬味のだし茶漬け
さば缶味噌味を使って、簡単手軽な時短スープごはん。刻んでのせて、かけるだけ!たっぷりの薬味がポイントです。ポイントだしをレンジ加熱し、アツアツにしてもおいしくいただけます。
