卵・乳製品」のレシピ一覧

recipes

チーズパンプキンスープ入りのパングラタン

旬のかぼちゃを玉ねぎとともに「ヤマサ昆布つゆ」を加えたなめらかなパンプキンスープにして、角食パンをくりぬいた器にとろけるチーズと一緒に流し入れて焼き、目の前でパンを切り崩せばパーティー料理にもなるパングラタンに。

45310kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ピピラーナの冷奴

ピピラーナとは、スペインの郷土料理「ガスパチョ」をそのままサラダにしたような冷菜。いつもの冷奴を華やかなサイドディッシュに変身させました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイントシンプルな料理だからこそ、下ごしらえは大切。特に豆腐・玉ねぎの水切りは丁寧に行ってください。"

20396kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

揚げ里芋のニョッキ風

旬の里芋をまるごと香ばしく揚げてホクホクに、しょうゆ風味のチーズクリームソースで和えてニョッキ風スタイルに。干しえびとにんにくの芽がどこか中華風でもありつつも和テイストなお料理、お酒が進みますよ。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイント下ごしらえに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使用し里芋の土臭さをマスキング、ソースには4つの麹をブレンドした「ヤマサ 絹しょうゆ」でコクをプラスという風に、2種のしょうゆの使い分けがポイントです!"

30763kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牡蠣と豆乳クリームソースのクリーミーグラタン

クリーミーな牡蠣を、ヘルシーな豆乳クリームソースでグラタンに。豆乳に含まれる大豆イソフラボンには肌を美しくし、タンパク質によって髪にもよい効果が期待できます。

40389kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かますのリゾット柚子の香り

秋においしいカマスを香ばしく焼いてリゾットに合わせます。あぶらののったかますのしょうゆ焼きにかぼすをたっぷり絞って、お米もバターにほんのりおしょうゆ風味。柚子も香る和のリゾットです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイントお魚をおろすのは魚屋さんにお願いしても。中骨ももらってスープをとってください。"

30699kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほたてのチーズ焼き&バルサミコメープルしょうゆ焼き芋

チーズをのせ表面をかりっと焼いたほたてを、黄金比の特製ソースをまとわせたさつまいもの上にのせて。新年を祝う、ちょこっと贅沢なおつまみできました♪ ■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

10366kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ごまぽんヨーグルトソース&サラダ

「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」×ヨーグルトに「ヤマサごまだれ専科」をプラスしたこく旨さわやかソースは、生野菜にも温野菜にも相性バツグン。お好きな野菜にたっぷりとかけてどうぞ。ポイントサラダの材料は参考です。お野菜はお好みのものを用意しても良いです。ゆでたじゃがいも、きゅうり、キャベツ、かぶ等もおいしいですし、鶏ささみ肉を、ミックスビーンズ(豆の水煮)に置き換えたり、焼き鳥屋のお通しのようにキャベツのざく切りをソースにつけて食べても。

5187kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鮭とかぶのだしつゆ風味パスタ

旬の鮭とかぶを使い、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」入りでゆでたパスタを、ほんの少し「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えたペペロンチーノ風味でいただきます。かぶの葉っぱ・茎も入れて旬のおいしさを楽しみましょう。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

30636kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

アボカドわさびトースト

相性抜群のアボカドとわさびを使ったトーストの仕上げは、わさび風味の「ヤマサごまだれ専科」です。

10427kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

異国の親子丼♪ エスニック風味

いつもの親子丼を、一発で味が決まっちゃう!「ヤマサすき焼専科」で楽しておいしく♪そこに、エスニックスパイスをひとふりで、異国のエスニック風味に変身させます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

15627kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カプレーゼ風だし巻きたまご

ドライトマト、バジル、モッツアレラチーズがたっぷり入っただし巻きたまごです。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で、味わいよく色もきれいに仕上げます。ワインにも合う一皿です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

10125kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトの種で、ボンゴレロッソ風パエリア

サンドイッチや炒めものでトマトを使用する場合、水気の多い種を取り除きます。実はこの種、酸味も味も香りも強く、上手に使うと最高の調味料になります。トマトの種とあさりのだしに、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を加えて炊く、和DEミックスパエリア。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントトマトの種は冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で3週間ほどストックできます。"

40282kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

きのことじゃがいものポタージュ

たっぷりのきのことじゃがいもを使った、とろうまポタージュ。シンプルな食材ながら、コンソメ不要、生クリーム不要でコクうまな仕上がり。「ヤマサ 絹しょうゆ」の上品な風味に、きのことバターの旨みが合わさり豊かな味わいに。さっと作れるのに、簡単に味が決まるので、おもてなしにも重宝できる一品です。

20280kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

オートミールマンドゥクク(韓国風水餃子)

挽き肉のかわりにオートミールを使い、もちもち食感&ヘルシーに仕上げた”マンドゥ(餃子)”。マンドゥを手作りした分”クク(スープ)”は「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と「ヤマサ昆布ぽん酢」を使っておいしく時短にしました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントレシピは作りやすい分量(40個分)でご紹介しています。水餃子用として10個使用しますが、残りは冷凍保存可能なので作り置きとしてもおすすめです。「ヤマサ昆布ぽん酢」を少々加えることで、柑橘のさわやかさとコクが増します。"

30163kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みそ汁リメイク!キムチクッパ

残り物のみそ汁にキムチを加えて簡単クッパを作りました。卵でとじてマイルドに仕上げます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

5389kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほうれん草のパンココット

耐熱のカップに薄切りパンを敷き詰めトーストしたあと、チーズやほうれん草、スモークサーモンなどの具材を入れてたまごを割って焼き上げます。ほうれん草は抗酸化ビタミンといわれるビタミンA・C・Eがとても豊富、またサーモンに含まれるアスタキサンチンも美肌に効果的な食材と言われています。

20254kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほうれん草と大根のほっこり和風クリームスープ

寒い日に身体を中からあたためてくれる、大根とほうれん草の優しい味のスープです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」だけで味が簡単に決まり、上品な和風の仕上がりに。

25265kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:乾杯!白だしの食べるスープ

白だしメレンゲをのせたビールのような食べるスープです。火を使わないので簡単で、ヘルシーですよ!いつまでも健康でいて欲しいお父さんにおススメです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「父の日グランプリ2015」レシピオーディションより、koyukiさまのレシピです。

20127kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋鮭とキャベツのだしバター

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のだしの旨味と甘みの効いたつゆで鮭もキャベツもモリモリいける♪焼いて盛り付けてかけるだけととっても簡単なのに、豪華に見える一品です。

- 252kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

里芋と大根の田舎風グラタン

常備菜「里芋と大根のおか混ぜ」をアレンジした田舎風のグラタン。朝食でアツアツのグラタンを召し上がって身体を温めましょう。■「里芋と大根のおか混ぜ」の作り方はコチラから。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

20150kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

大根と白菜の和風クリームシチュー

旬の大根と白菜をたっぷり使い、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」でやさしい味わいのシチューを作ります。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る わかりやすい動画はこちらポイント旬の大根と白菜はとっても甘く、やさしい味わいのクリームシチューとよく合います。"

30161kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

コーンとにんじんのビシソワーズスープ

にんじんのビタミンAは粘膜を強く、目の乾燥を防ぐ効果があります。コーンのルテインも入って、丸ごとスープでいただけるレシピです。

- 270kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

焼きかぼちゃとじゃこの和風スパゲッティ

かぼちゃをメインに、椎茸とじゃこを加えて、和風スパゲッティを作ります。バターをきかせて、ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆを仕上げに加えて、シンプルに仕上げます。

20388kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ラタトゥイユと生ハムの冷製パスタ

冷たく冷やした「夏のラタトゥイユ」のリメイクレシピです。生ハムや粉チーズも入れた、さっぱりとしつつも満足感のあるパスタです。■「夏のラタトゥイユ」の作り方はコチラから。

10512kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す