花野菜と鶏肉のトマトクリームシチュー
クリームシチューにカットトマト缶を加えた
南インド風スパイスチキンカレー
スパイスから作るスパイスカレー チキンはヨーグルトとガラムマサラに漬けこんで、柔らかく
ツナトマぶっ込みうどん
缶詰やチーズなど、うまみのある材料を鍋に入れて煮詰めるだけ、という豪快さからこんなネーミングに。パスタやそうめん、ご飯にかけてもおいしい!
餅入りチキンスープカレー
骨付きの鶏肉からは、おいしいだしがたっぷり出ます。餅の食感が楽しい一皿!
ブロッコリーのトマトスープ
トマトとたっぷりのオリーブ油で、野菜だけとは思えない味わい深さに。ブロッコリーがホロホロに煮くずれたら、でき上がりのサイン!
根菜かやくライス
大分の郷土料理の“黄飯(おうはん)とかやく”を洋風に仕上げました。たっぷりの野菜にトマトを加えて、色鮮やかなトマトカレー風に。あじの干物でコクが出ます。
トマトの巣ごもり卵
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。トマトの水煮が中途半端に余ったら、目玉焼きに合わせるのがおすすめ。トマトの水煮は火を通すとグッと甘みが増しますよ。
ローザのパルミジャーナとジュンコのとり天
【クッキングコンテスト2014】決勝進出レシピ ~大切な人に贈る一皿部門~
大根とミートボールのトマト煮
大根はごちそう感のある洋風煮込みにもぴったり。厚めに切ってミートボールとトマト、ダブルのうまみをじわじわとしみ込ませます。
おからフィッシュボールのトマト煮
NHK「きょうの健康:動脈硬化の新対策!脂質バランス"に要注意 まずは食事で 悪玉ダウン」で放送"
なすとトマトのスパゲッティ
フレッシュなトマトと水煮の両方を使うことで味に深みが出ます。
イタリアンとろとろ柳川
和風の甘辛い味に対抗してマジックペーストで味つけ。どんぶりにしてもおいしいですよ。
五目煮豆のリゾット
コレステロール対策にすぐれた和食。この五目煮豆は特におすすめする常備菜です。 NHK「名医にQ:あなたの疑問に答えます!コレステロール対策」で放送
トマトドレッシングのレタスサラダ
トマトの水煮を煮詰めることでうまみがギュッと凝縮し、おいしいドレッシングのでき上がり。ポーチドエッグと合わせたら、朝食にもピッタリの充実サラダに。
チキンのトマト煮かけライス
レーズンをバターライスに加えて、ほどよい酸味に仕上げます。ホロリと煮えたチキンとよく合います。
どんこのパスタ 砂浜風
柔らかい身と濃厚な肝が持ち味の「どんこ」を丸ごと生かし、パスタに仕立てました。ヒントになったのは福島・浜通りの郷土の味「どんこ汁」と、パン粉を振りかけて砂浜に見立てたイタリア・シチリアのパスタ。パン粉がスープを吸い、うまみを余すことなくいただけます。福島・相馬名産のあおさを素揚げし、磯の香りを添えて。
豆とランチョンミートのトマトシチュー
最小限の道具で、驚きの本格的なシチューを。パスタは下ゆでせずにそのまま煮ます。
チョリソーとコーンのトマトパエリア
スパイシーなソーセージ・チョリソーが味のアクセント。チョリソーの代わりにウインナソーセージでもおいしくいただけます。
新たまねぎとチキンのサンドイッチ
フランスパンの中に詰めるおしゃれなサンドイッチ。新たまねぎは火が早く通るので、スピーディーに出来上がり!
豚ひき肉と豆のトマト煮
スパイスのきいたひき肉おかずで、食欲増進!スパイス好きな方は、クミンやチリパウダーなどでアレンジしても。
ミートソーススパゲッティ
牛ひき肉とトマトのうまみがギュッと詰まったソースです。最初に炒める4種類の野菜が味わいをグンと深めます。
トマトドレッシングサラダ
つぶしたトマトをベースにした食べるドレッシングです。野菜によくからみ、トマトのうまみがおいしい。
でっかい!いかライス
クッキングコンテスト2010で紹介したレシピです。
ミネストローネ
これを食べたら野菜が大好きになる、具だくさんのスープです。1枚のローリエが野菜や豆のやさしいうまみを引き立て、最後の一口まですっきり、おいしくいただけます。