アクアコッタ
「水で煮る」という意味のミネストローネ風スープ。簡単に作れて野菜もたっぷり摂れます。
南イタリア風トマトソースパスタ
トマトの水煮とミニトマトの2種類を使って、奥深い味わいに。「ミニトマト」「香味野菜は控えめ」「麺は堅めのアルデンテ」、この3つが南イタリアらしさのポイントです。
さんまのトマトパスタ
さんまの塩焼きが、なんとパスタソースに!さんまとアンチョビのうまみがギュッと詰まった、大人味のパスタです。
中国風ラタトゥイユ
五香粉で香りをつけた、夏野菜のトマト煮。肉も野菜も薄切りにして、短時間で火が通ります。冷蔵庫で冷やして食べてもおいしい!
トマトソース・スパゲッティ
豚肉と白いんげんの煮込みのアレンジ。トマトの酸みで豚肉をさっぱりといただきます。
ロール白菜
ロール白菜4コがジャストで収まる20cmフライパンを使うと効率よく熱が回るので、鍋でコトコト煮るより早く煮込みが完了します。
ボンゴレ・ロッソ
ロッソとは、イタリア語で「赤い色」の意味。トマトの甘酸っぱいソースが、あさりとパスタに合う一品です。
アラと野菜のトマトカレーシチュー
香辛料やカレー味で魚のアラの臭みを解消し、トマトの水煮でマイルドな味に仕上げます。
ソーセージのトマトカレー
野菜たっぷり、トマト風味の爽やかカレーです。ソーセージを使うことで、煮込みは短時間でOK!
ミートボールのトマトねぎソース煮
ねぎ、しょうが入りのトマトソースはザク切りキャベツの甘みが引き立つ、すっきり味です。大きなミートボールで、ボリューム感も満点!
ガスパチョ風トマトスープ
「ガスパチョ」はたくさんの野菜でつくるスペインの冷製スープです。
トマト缶にヨーグルトを加えると少ない材料でも味が広がります。
トマトソースのパスタ
基本のシンプルなトマトソースを使ったパスタ。ソースはとろみがつくまで煮詰めることで、コクが生まれます。
夏野菜のトマトパスタ
定番のトマトソースに、色鮮やかな夏野菜がたっぷり!
ソースは麺をゆでている間に、さっと仕上げます。
豚ももと野菜のトマト煮
野菜をふんだんに使い、ハーブを合わせれば、スープの素(もと)を入れなくても塩だけで味が決まります。パスタとあえたり、ご飯にのせてもおいしく頂けます。
ミネストローネ
ミネストローネはイタリアの具だくさんスープ。ソーセージや缶詰を活用すれば簡単です。
ひよこ豆のホクッとした食感がポイント。
ほうれんそうとさばのトマト煮
シャキッともいいけど、クッタリするまで煮たほうれんそうも美味。さば缶とトマト缶で手軽に!
牛肉の赤ワイン煮
鍋に材料を全部入れてコトコト煮るだけ。牛肉と野菜のうまみ、赤ワインの風味が一つになって極上の一皿です。
たいのワイン蒸しトマトソースがけ
さわやかなトマトソースとワインの香りがマッチして抜群のおいしさです。ご飯にもぴったりですよ。
ミートソースのパスタ
フライパンにこびりついた野菜とひき肉のうまみを、こそげ落としながら炒めるのが最大のコツです。深みのある味わいは、目からウロコのおいしさです。
チキンソテー たけのこトマトソース
むね肉は、マヨネーズでマリネしてから焼くと、しっとりと仕上がります。たけのこ入りのトマトソースで季節感もバッチリ。
トマトソーススパゲッティ
野菜の風味が溶け合った奥深い味わいのトマトソース。ソースが完成してからスパゲッティをゆで始めましょう。