カリフラワーのみそチーズ炒め
日本伝統のみそと甘酒を混ぜ合わせた、枝元さん流の西京漬けならぬ、“最強”漬け。余った最強みそ床は、そのまま調味料として活躍。みそと甘酒の濃厚な味わいで、いつもの料理が何倍もおいしくなります。
冬野菜の寒天寄せ
カリフラワーとゆり根、白い野菜だけを使った寒天寄せは、冬景色をそのまま切り取ったかのようなたたずまい。ホックリとゆでた野菜のやさしい甘みと上品なだしのうまみが、しみじみおいしい一品です。
ごぼうのみそ煮込みハンバーグ
肉ダネに練り込んだごぼうと、一緒に煮込むごぼう、2つのシャキシャキ感がきいています。
たけのこと菜の花のさっぱり炒め
春の味わい豊かな炒め物。鶏肉や豚肉を一緒に炒めれば、主菜になります。
ピーマンとブロッコリーのみそ炒め
余った野菜を「ねぎしょうがみそ」で炒めるだけ!ボリュームのある副菜の完成です。
ブロッコリーのオムレツ
卵料理に大豆を下ごしらえして凍らせた「大豆氷」を使うと香ばしさが増します。ゴロゴロと入ったブロッコリーの歯ざわりも楽しい!
カリフラワーと豚ひきのザーサイ炒め
カリフラワーは油でよく焼いてから炒めると、くせが抜けておいしさが際立ちます。豚ひき肉とザーサイがよくからんでご飯がすすむ一品。
ブロッコロリン
クリスマスのテーブルに彩りを!簡単にできて、おいしい、楽しい一品です。
ブロッコリーとらっきょうのあんかけご飯
アツアツのブロッコリーのあんかけで、カラダも温まる!らっきょうと桜えびで風味もアップします。
簡単ロールキャベツ
人気のロールキャベツも、フランクフルトソーセージを芯にすれば手軽にできます。緑と赤の野菜を加えれば、クリスマスにピッタリの一皿になります。
いかとブロッコリーの煮物
下ごしらえ済みのいかを使って、スピードアップ。しっとり和風味の煮物も、超クイックにでき上がります。
シーフードミックスのケチャップ炒め献立
シーフードミックスとたまねぎを炒めてトマトケチャップを加えれば、簡単トマト炒めの完成。副菜のサラダも、冷凍ポテトを使って手間を省きます。
うじら豆腐
中国の食文化の影響を受けたといわれる沖縄風ひりょうずを豆腐ハンバーグ風にアレンジします。食感はなめらかで、食べごたえのある一品。
ブロッコリーのらっきょうあんかけ
塩らっきょうをあんかけ仕立てにしました。ブロッコリーともよく合います。
炊き込みご飯
これ1品で野菜120g以上!丸ごと野菜おでんをアレンジ。野菜のうまみがたっぷり!
鶏鍋 白みそごま風味
まろやかでコクのある和のクリームシチューのような味わいです。締めは中華麺を使った、まるでカルボナーラのようなラーメンがおすすめ!
帆立て貝柱とブロッコリーのパスタグラタン
あこがれメニューのパスタグラタン。市販のホワイトソースを使えば、超らくちんにつくれます。湯を沸かしている間に具の下ごしらえをしたり、パスタとブロッコリーを同じ鍋でゆでたりと、コツ満載でお届け。
鶏ささ身スープの汁かけご飯
良質なたんぱく質がとれる鶏ささ身&卵に、食物繊維が豊富なカリフラワー&きくらげ、優秀食材をまとめておいしく!
洋風茶碗蒸し
程よく溶けたチーズがクリーミー。卵液をこすと、よりなめらかに!フライパン蒸しで簡単につくれます。
サーモンフライの怪味(かいみ)ソースがけ
さけは衣をまぶしてジューシーに。怪味ソースだけで、斬新な逸品に。
まるごとブロッコリーご飯
ブロッコリーをそのまま炊き込んだ、緑鮮やかなびっくりご飯。口にするたび、ブロッコリーの甘みと豊かな香りが広がります。
菜の花の卵とじ かにあんかけ
トロッとしたかにあんと、ふんわりした卵と、シャキシャキとした菜の花、それぞれの食感が楽しめます。
卵のファルシ
ゆで卵に詰め物をした「ファルシ」に仕立ててパーティの前菜に!