みそダレ仕上げの鶏つくね
つぶみそはだし入りなので、つくねの味付けはマヨネーズとつぶみそとすりおろししょうがだけ。片栗粉やパン粉のつなぎも無しで、しっとり仕上がります。
さっぱりスペアリブ
ジューシーなスペアリブを「味ぽん」だけで煮からめました。
大豆のお肉の絶品から揚げ
下味をつけた大豆ミートを、1晩寝かせるのがおすすめです。高温で一気にカリッとするまで揚げるのがポイント。
かれいの煮付け
八方だしで作るかれいの煮付けです。素材の旨味を活かした味つけに仕上がります。
秋野菜のだし生姜焼き(賛否両論 笠原氏)
だしを効かせて仕上げる生姜焼きは、上品で飽きないおいしさ
薬膳火鍋の糀甘酒しゃぶしゃぶ
辛味とスパイスの効いたスープに糀甘酒を加え、まろやかに仕上げたしゃぶしゃぶ鍋です。
白菜の甘酢かけ
しょうがとにんじんをたっぷり加えてさわやかに
台湾のルーロー飯
田楽で甘辛く味付けした角煮が、食欲をそそります。
豚肉とたけのこのピリ辛炒め
あんを絡めてうま味を閉じ込めて
からあげ
ご飯によく合う「おかずからあげ」。少ない油でもサクッとジューシーに!
えび入り焼き春巻き
揚げずに焼いておいしくカロリーダウン
ほうれん草と豆腐の蒸しギョウザ
ほうれん草と豆腐をたっぷり入れて
鶏もも肉のさっぱり煮
ご家庭にある鶏もも肉で、お手軽にさっぱり煮を作ることができます。「味ぽん」と水を1:1で煮込みます。ぽん酢の酸っぱさと、にんにく、しょうがの効いたさっぱりした味です。
えびとそら豆のピリ辛炒め
えびとそら豆に香味野菜を効かせて
えび団子と野菜の温かいスープ
えび団子の食感がアクセント